橋本 祥男 先生からの回答
環境の大きな変化が起きているようですから、
不安感が高まり、その精神的なイラつきを、
攻撃という形で転嫁している場合などもあるでしょう。
避妊手術もひとつの選択肢です。
また、猫の精神を安定させるフェロモンを放出する芳香剤や、
スプレーが動物病院で手に入りますから、
効果があるかもしれません。相談してみてください。
いずれも、必ず効果があるとは限りませんが、
やってみる価値は有ると思います。
精神安定剤のような物も使ってみても良いと思います。
残念な事ですがシャムネコには、遺伝的な素因として、
知覚過敏症候群などの精神疾患を発症する子がいます。
飼い主や同居猫なども区別できなくなるような攻撃性を
示す場合などあり、
そのような場合は治療法が無く
安楽死にいたるケースもあります。
あずきちゃんがそのような疾患でない事をお祈りいたします。
2008/01/10 11:22 参考になった! 0
投稿者 zazie さん からの返答
橋本先生ありがとうございます。
色々な方法を様子みながら試してみようと思います。
知覚過敏症候群という病気があるとは初めて知りました。私もそうじゃないと信じてもっと小豆と向き合って接していこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
2008/01/17 11:22
突然飛びかかってきます。
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして相談させていただきます。
今年で4歳になるシャムMixの猫(雌)を飼っています。去年の11月に原因は分からないのですが、すごく怒って本気で私に引っかく・噛み付いてきました。そのときは夜だったのですが次の日の昼ごろまでずっと「うーっ」と怒っていました。部屋に閉じ込めるかたちでおさまるまで待ちました。その後はいつも通りにもどりました。しかし先日再び急に怒り私に飛びかかってきました。1日中怒っていました。今日も同じように怒っています。
去年の5月に関西から引っ越してきました。引越し前は私だけとの生活でしたが、引っ越してから彼も一緒に生活しています。環境の変化などのストレスとかあるのでしょうか?気性は仔猫のときから気が強いなぁと思っていましたが、今までは本気で飛びかかってくることはありませんでした。
避妊手術はまだですが今月末に受ける予定です。手術受ければ少しは落ち着くのかなと思っているのですが、受けてみないと分からないし、原因がよく分からないので不安です。最初飛びかかってきた時はどうしたらいいか分からず逃げてしまいました。どういう態度で接したらいいのでしょうか?怒りがおさまるまで待つしかないのでしょうか?本気で飛びかかってくる時の猫の心境はどういう状況なのでしょうか?初めて飼っている動物ですので、どうしたらよいのか分かりません。