だいじょうぶ?マイペット

胆のう 白内障 などについて

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2008/03/11 17:51

初めまして。トイ・プードルを2匹飼ってるものです。
ワンコの病気について、幾つか質問させてください。
今後の事をアドバイス頂きたく思います。
あと2ヶ月で12歳になるプードルのメスなんですが、発情がきてから3日経ったある日、元気がなくなりました。
食欲は旺盛でご飯も欲しがります。今まで11歳とは思えないほど元気いっぱいで、玩具で遊んだり、ぬいぐるみに腰を振るぐらい元気いっぱいでした。
そして元気がなくなったと同時に、2年前から白内障が気になりだしたので進行を抑える目薬をさしてたんですが・・・
元気がなくなった日から左目だけ真っ白になりました。
『指を近づけると瞬きするので見えてるんだと思いますが』不安になったので病院に行ってきました。
8歳の時から肝臓の数値が低く、低血糖・白血球の数が少ないと言われてます。肝臓以外はお薬が出ることなく、様子見で半年に1度血液検査をしてきました。肝臓は8歳の時からお薬を飲んでいます。
昨日病院で血液検査をしたら、中々採血できませんでした。
先生曰く『少し血がとれると血管がしぼむ。脱水をおこしてるのかも?』と言われました。食欲があって水分もとってるのに脱水をおこすのでしょうか?先生曰く『水分をとれてない脱水ではなくて体の中が・・・』っとにごされました。
そして採血の結果はALKP:70 ALT:44  BUN:19  CREA:0.7  GLU:75でした。
そしてエコー検査をしましたら胆嚢が腫れていると言われました。
結果は目が白くなった原因は年齢的な事で急激にか?今血液検査で今まで変わらずの状態だけど、正常値内でも平均して低いのでそこから目に影響があり、だるいから元気がないのかもっと診断され、胆嚢が腫れているのは胆嚢から肝臓や十二指腸へおくる管を広げるお薬を処方され様子見になったのですが・・・
そこでお伺いしたいのは、今まで発情がきても元気いっぱいに走り回ってた子がいきなり元気なくなってしまうことはあるのでしょうか?
そして発情の影響で目が真っ白になる事があるのでしょうか?
その場合、発情が終われば目の白いのは治るのでしょうか?
それと採血で血がドロドロと言われ、血管がしぼんでしまう原因は何でしょうか?食事などで治せるのでしょうか?
あと、胆嚢なのですが・・・
11歳のこの他に10ヶ月のプードルも飼ってます。
その子も胆嚢が腫れていて、肝臓の数値が高いのです。
なので管を広げるお薬を飲んでます。
胆嚢が腫れる原因はなんでしょうか?
そして私が飼ってる子2匹共が胆嚢が腫れてしまうのは、食生活や環境などが悪いのでしょうか?
11歳の子はずっとロイヤルカナンを与えてます。
10ヶ月の子はサイエンスPROです。
胆嚢のこと・白内障のこと・血管のことなど色々と質問して申し訳ございません。
アドバイスを頂けましたら、今後の治療法方に役に立つと思いますし、病院へ行くと難しい言葉が飛び交ってパニック気味になってしまいますので・・・文でアドバイス頂けたら落ち着いて理解出来るとおもいます。
どうぞ宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト