柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- 柴犬を徹底解説 - 世界中で大人気! 日本犬人気No.1の柴犬の特徴、性格、飼い方とは
- 日本犬は6種類しかいない? それぞれの特徴や性格などを解説します
- 他の犬とはちょっと違う? 柴犬ならではのトイレトレーニングを覚えよう
- 豆柴の子犬はどのくらい小さいの? 豆柴の子犬を選ぶポイントとしつけについて
- どこで買ったらいいの? 柴犬を迎える3つの方法(ペットショップ・ブリーダー・里親)
- 柴犬だって室内飼いが当然? 知っておきたい室内飼いのメリット・デメリット
- 【柴犬と暮らす】一人暮らしで柴犬を飼うとき、押さえておきたいポイント
- 散歩上手はしつけ上手! 柴犬の散歩で主導権を握る「リーダーウォーク」を知ろう
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関節炎の診断とは?
こんにちは、10歳になりますMIX犬ごんたハスキー&柴オス今通院していますのは3月始めに猫を追いかけて階段で足の捻挫と腱を痛めたので約2週間になります、痛み止めの注射と飲み薬です。その階段をコケタきっかけを思いあたることがありましてお伺いします、1月下旬から散歩に行くと軽く足がもつれてまして階段を下がる事はしますが家の階段は上がれないと言いましておかしいな、と思ってましたが元気もあるし普通でしたので肉球が腫れているのかとばかり思ってましたら今のような状態に。ネットで調べますと関節炎では?と思い病院に聞いてみたら関節炎は原因があってなるもの、と言われました。そのあてはまる原因は加齢と太っていることでも関節炎になるのでしょうか?また、腱を伸ばしたらこんなに長引くのでしょうか?私が一番知りたいことは2週間も過ぎて足が普通に戻らない事があっても捻挫と腱を伸ばした事と言えるのかと言うことです。右足をあまり使ってないのでそれも心配です、ちなみに今の体重24キロでした、良いアドバイスをお願いします。