だいじょうぶ?マイペット

言わないと触診はあまりしないものでしょうか?

質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / 真愛さん (この方の過去の質問 3件)

 
2008/06/05 22:50

こんにちわ。
最近、疑問に思うことがありますので質問させてください。
毎年4月に行う蘭h接種の際に、健康診断は含まれないのでしょうか?

医師自らわんちゃんを実際に触り健康状態を見ないものなのでしょうか?
毎回何かこちらが健康状態に疑問を感じて質問してからやっと触診するといった形です。先生によっては違うと思いますが触ることによって早く異変に気づくと思いますし・・・・。みなさんはどうでしょうか?

以前、子宮蓄膿症の手術をしてたくさんの膿を取り除きました。
その時も4月の段階では高年齢だから手術をしなくてこのままそっとしておけば良いと言われました。
しかし、結局食事もとれない状態にまで悪化し手術をしました。
その時言われた一言が『あと1週間遅れてたら命がなくなってたかも』でした。
今回、胸が腫れていたので診察に行ったら今度は乳腺腫瘍と言われました。
しかし前回同様、高年齢ということとすぐにまた再発すること、手術後切った皮膚と皮膚がくっつかなく余計に悪化するから手術はしないほうがいいと言われました。4月の段階ではこの病気は痛みがないから大丈夫と言われました。
しかし、診察から一ヶ月もたたないうちに腫瘍は風船のように膨らみ、今では少し振れただけでも泣き叫びます。
横になろうとしても痛いのかなかなか座れなく腫瘍をかばうように歩いています。時たま足も震えています。
まだ食欲があるのが幸いですが・・・。
癌なので再発はともかく、本当に手術をしても皮膚と皮膚がくっつかなく余計に悪い状態になるのでしょうか?
少しでも痛みを和らげ横になって眠れるようにしてあげたいです。

医師によって診察方法や治療法・考え方の違いは十分分かっています。
しかし、自ら触診をしない診察やひどくならないと治療を進めてくれない先生の方法は動物にとっていいのでしょうか?
私は素人なので病気の判断はむずかしいです。
病気情報は本などで調べても実際の詳しい進行状況や治療法は分かりません。
先生方の意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。

飯田 恒義 先生からの回答

いろいろとご心配なこととお察しいたします。
 のあさんも書かれていますように、獣医師により、診察や治療法については、いろいろな考え方もあり、診察の進め方も違います。また、飼主さんによっても、求められる治療内容は異なってきます。
 子宮蓄膿症や乳腺腫瘍の治療の進め方についても、経過の中で選択されていった方法と思われ、行なわれる治療法の善悪について、判断できることではありません。
 一般論としては、診察を行なう順序は、稟告聴取、一般身体検査から一次仮診断を行ない、必要な検査へ、さらには二次仮診断、精密検査と進められていきます。
一般身体検査には、聴診、触診、視診などが含まれます。
必要が無ければ、実施しなかったり、飛ばして次の段階から実施することもあります。
 現在の獣医療において、飼主さんのご理解と信頼が無ければ、治療は成り立ちません。充分にご納得をいただき、患者の動物と飼主さんにとって、最善の治療法を選択いただくべきと思います。
 治療の進め方に疑問があれば、主治医にお聞きになるべきですし、信頼ができないと思われれば、転院も止む得ないかと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト