猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
水の飲む量が非常に増え、餌はあまり食べません。
元捨てネコの雑種です。
’08年6月に保護。中沢動物病院で指導を受けています。
保護直後にノミ取りシャンプーで蚤を駆除。
’08年7月、虫下しで回虫など駆除。
’08年8月頭に、背の高いゴミ箱から飛び降りたときに、後ろ脚をねんざした模様。中沢病院からもらった炎症を抑える内服薬を一週間飲む。
体重:1.2kg(’08年8月10日現在)
問題に気がついた日: 8月7日
問題点: 食欲不振
しかし水はがぶ飲みする(8月7日以前の4倍くらい)
排尿回数の増加(今まで1日3~4回くらいが、8回以上のことも)
8月7日から餌を食べる量が減りはじめ、8月10日の時点で、8月6日以前に食べていた量の半分以下になる。毎日三食は食べている。いつも食事の時間になると、キッチンの周辺をウロウロしはじめ鳴き声をあげる。この行動は、食欲が落ち始めてからも変わらない。しかし、食事は与えた半分以上を残してしまう。
餌は、ドライフード(フリスキー仔猫用)にお湯をかけて、柔らかくしてから上げている。
トイレ(排尿)に、行く頻度が大幅に増加。しかし、一回に出る尿の量はとても少ない。トイレに座るだけで、尿がでないこともある。
グレに比べると、目でみてもハッキリわかるくらいに体が小さい。捨てネコとして保護した6月から7月までは、グレの方が体が小さかったのに、今は
逆転して、グレの方が肉付きがよくなってきており、グレの体重が1.4kgに対して、クロは1.2kg前後。
食事の量が大幅に減って、水ばかりガブ飲みしている原因知りたいです。