だいじょうぶ?マイペット

眼球が無くなった子の後処置

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / 山小屋生活さん

 
2008/08/20 22:03

初めてご相談します。宜しくお願いします。
先日旅先にて、両目が塞がり著しく腫れた赤ちゃん猫を保護しました。洗浄すると膿などが沢山出て、既に両目ともほぼ眼球が無い状態でした。近くの動物病院で診ていただいたところ、「風邪ウイルスが原因だろうが、目に症状が出ているだけなので目薬だけでよいでしょう」とのことで、洗浄後軟膏タイプの薬をいただきました。そのまま自宅へ連れ帰ったのですが、症状が落ち着くにつれ目の中がはっきりと空洞になってきました。まだ少し膿が出るので毎日軟膏を入れていますが、この場合目を縫うなど、後処置をした方が良いのでしょうか?また、その時期はいつ頃が良いのでしょうか?
現在生後半月程度だと思いますが、離乳食とペースト状の缶詰を混ぜたものを良く食べ、元気です。
また、先住の猫2匹(共に3才)に移ってはいけないと思い、現在は隔離(と言ってもケージの内と外程度ですが)し、接触しないようにしていますが、どの状態になれば一緒にしてやっても大丈夫でしょうか?
今後に対するご指導を宜しくお願い申し上げます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト