だいじょうぶ?マイペット

脳梗塞と認知症でしょうか?

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ちゃー丸さん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/08/25 22:36

ここ1年くらいだいぶ衰弱したなと感じていましたが老犬なりに元気にしていました。
しかし昨日8月24日から様子がいつもと違います。
歩けますが 左周りに1時間以上徘徊するように歩き続けます。足腰が弱っているので静かに寝かせると寝息をたてて寝ます。
昨日からまったくほえたりないたりできません。水は飲めますが今日からは食べ物は食べられない様子です。排尿と排便は今のところできています。飼い主の事もあまりわからないように感じられます。
病院に行くと犬のストレスになるとおもい本日飼い主のみで病院に相談に行きました。脳梗塞か認知症ではないか?との先生の卵zで脳を活性化するサプリメントをくれました。今後どうしてケアしていけばよいのか悩みます。長くいっしょにいたので心の支えです。なるべく静かにこのまますごさせてあげたいのですがアドバイスをお願いします。

はじめまして
おっしゃるように「認知症」の可能性があります。
特徴を記しておきますので参考にしてください。
①旋回運動:小円運動~自分中心の旋回運動になっていく。
②狭いところに入りたがる。
③視力の低下もしくは消失し臭いを異常にかつ頻繁に嗅ぐ。
④尾と頭部が下がる~起立姿勢は取れるがふらふらする~持続的にぼーとしている。
⑤真夜中から明け方の定まった時間に突然鳴き出す。
⑥他人および動物に対して反応しない。
⑦学習した行動あるいは習慣的行動の消失
⑧異常に食べるが下痢はしない。
痴呆症はなおりませんが進行を遅らせるためのサプリメント(ほとんどは脳の血行をよくする作用)等を使用する。および認知症用の処方食の利用(例:ヒルズのb/d)があります。
詳しくはかかりつけのの動物病院で相談なさってください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト