- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/04/20 12:26
多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2024/10/05 15:34
前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
2024/08/05 06:27
昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。
歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
2024/07/24 08:48
生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。
そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だ... 続きを見る
- 猫 / ペルシャに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2023/05/14 20:16
こんばんは。
スコティッシュの1歳半の男の子です。
3月頃から痩せてきて気になり病院に連れて行った所、血液検査でTT4が5.2で甲状腺機能亢進と診断されました。
チロブロック錠1.25mgを1日1錠処方されまし... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 1歳 0ヵ月
2023/03/08 21:40
4日の土曜日に去勢手術を行い、サファクリアという抗生物質を投与し始めましたが、本日夕飯を食べたあと、嘔吐しているのを見つけました。それまでは吐いた形跡はないようなのですが、このままもう一度餌を与えて... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2023/01/24 22:19
2022年12月初旬に保護団体からうちに来た子にハゲやかさぶたが目立ち、保護施設にいた6ヶ月前に真菌治療をしていた子なのでおそらく真菌の再発だろう、とのことで内服薬の治療を開始しました。
6週ほど続け... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 9歳 0ヵ月
2022/12/26 12:44
手術後の抜糸についてお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
右肘関節部嚢胞切除、という手術をうけ(脂肪の線(?)の出口に不具合があり、中身が水分の嚢胞がありました。水分吸引しても繰り返すの... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 女の子 / 18歳 4ヵ月
2022/01/13 18:14
◆ぽっこり腹水は抜いた方がいいですか?
年齢的にも腎臓が悪かったり肝臓が大きくなったりなのですが去年の秋頃からお腹の片側がぽっこりしています。
秋頃に肝臓に針を刺しての生検を試みたのですが原因は分か... 続きを見る
ペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ペルシャに関する記事をもっと見る
ペルシャの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ペルシャの里親情報を掲載しています。
ペルシャ
2歳0ヶ月
所在地 広島県
掲載期限2025/7/21
ペルシャ むむ
1歳1ヶ月
所在地 岡山県
名前 むむ
掲載期限2025/7/19
イチゴパフェ
5歳9ヶ月
所在地 東京都
名前 イチゴパフェ
掲載期限2025/8/17
キングス
4歳6ヶ月
所在地 東京都
名前 キングス
掲載期限2025/8/17
こりむ
4歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 こりむ
掲載期限2025/8/17
足の指が腫れて出血
はじめまして。ペルシャ12歳です。9月3日に背部のできものを切除する手術をしました。後日背部のできものは悪性ではないと説明されました。9月24日に抜糸を行っている最中に左前足の親指から出血していると獣医から言われすぐにレントゲンを撮った所、親指が腫脹していて癌の疑いがあり、切断の必要があると言われました。炎症をおさえる薬も貰えなかったのと痛がっていたので、別の病院に連れていった所、薬で様子を見るよう言われました。現在も痛みと出血がありますが、足の癌と考えられるのでしょうか?