ボストンテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
最近、よく咳き込みます。
はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。ボストンテリア、メス2歳(もうすぐ3歳)です。
最近、よく「グゥワーグゥワー」というような音を出しながら咳き込み、胃の内容物を吐き出すこともあります。また、夜中寝ているときに急に咳き込みだすこともあります。寝息も少し荒いです。興奮状態でない、普段の何気ないときにも咳き込みます。
以前飼っていたチワワが弁膜症で死んでしまったのですが、そのときの咳に似ています。弁膜症は小型犬や老犬に多いと聞いていたので、うちの子はまだ3歳にもなっていないボストンテリアということもあり、実際に病院で診ていただく前に先生のアドバイスをいただきたいと思い、メールしました。
また、首(顎)のリンパが両方とも腫れています。2ヶ月ほど前、首部分と両後足のリンパが腫れたため病院で血液検査をしてもらったのですが、白血球が少し多い以外に特に異常はないということで抗生剤を飲ませただけでした。その後腫れはひいたのですが、10月の初旬に始まった生理の前から首のリンパが再び腫れだし、生理が終わった現在も腫れている状態です。初めは生理で性器周辺をよく舐めていたこともあり、雑菌でも入ったのではと思っていたのですが、食欲も以前ほどではなく、痩せてきたので心配です。
最近引っ越したということもあり、環境の変化やストレスも原因に考えられるかもしれません。以前のようにおもちゃで遊んだり、ジャーキーを喜んで食べるということもあまりしなくなりました。
咳、リンパの腫れという症状で、この子の場合どのような病気が考えられるのでしょうか。近々病院に行って診ていただこうと思っていますが、ご回答よろしくお願いします。