首から頭部にかけての痙攣(震え) 質問カテゴリ: ケイレンをおこす 対象ペット: 犬 / ドーベルマン / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / kuuブーさん (この方の過去の質問 1件) 2008/11/30 20:40 はじめまして。 アドバイスをいただきたいと思い書き込ませていただきました。 ドーベルマンのりん8ヶ月の女の子です。 7月くらいから突然、首から頭部にかけての痙攣(?)が始まりました。 痙攣というよりも、左右にゆらゆらと揺れる感じで、時間的には2~3分程度です。 7月から9月くらいの時点ではほとんど毎日といっていいほど、症状が出ていました。 痛みや痒みはまったく無いようで、ソファーで寝転がってくつろいでいる時に頻繁に症状が出ていました。 9月の始めに、高度医療センターで、血液検査とレントゲンとMRI等一通り検査をしてもらいましたが、それらしい原因は発見できずに現在に至ります。 今でも1週間に1度のペースで、ソファーでくつろいでいる時に 首から頭部にかけての痙攣が見られます。 やはり原因は不明なのでしょうか? 吉野 勝博 先生からの回答 吉野獣医科医院 (神奈川県) 担当獣医師として、高度の検査をしても診断できない症状は、原因不明として大変困る現象です。「不定愁訴」として放置する事も残念なことです。私は成長期に起こる必須微量栄養の不足による自律神経の失調として、サプリメントを使用します。意外と、このような現象(症状)に効果を上げています。薬事法による発表制限がありますので、もし関心があれば直接メール下さい。 2008/12/01 15:39 参考になった! 3 投稿者 kuuブー さん からの返答 お忙しい中、早速の返信ありがとうございます。 後ほど、メールをさせていただきます。 2008/12/08 03:39
首から頭部にかけての痙攣(震え)
はじめまして。
アドバイスをいただきたいと思い書き込ませていただきました。
ドーベルマンのりん8ヶ月の女の子です。
7月くらいから突然、首から頭部にかけての痙攣(?)が始まりました。
痙攣というよりも、左右にゆらゆらと揺れる感じで、時間的には2~3分程度です。
7月から9月くらいの時点ではほとんど毎日といっていいほど、症状が出ていました。
痛みや痒みはまったく無いようで、ソファーで寝転がってくつろいでいる時に頻繁に症状が出ていました。
9月の始めに、高度医療センターで、血液検査とレントゲンとMRI等一通り検査をしてもらいましたが、それらしい原因は発見できずに現在に至ります。
今でも1週間に1度のペースで、ソファーでくつろいでいる時に
首から頭部にかけての痙攣が見られます。
やはり原因は不明なのでしょうか?