- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/15 19:59
11ヶ月になるトイプードルのメスを飼っています。
一ヶ月ほど前から、突然しっぽが下がって部屋をウロウロと歩き回ることが頻繁にあります。一度このような状態になると寝付かずに半日くらい歩き回ります。餌も... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
- 犬 / トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
2025/09/25 20:15
今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく... 続きを見る
-
- 回答 1名
- おしっこを家のなかでしなくなり量も少ない
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 2歳 10ヵ月
2025/08/24 20:40
二週間前に
リビングのマットでおもらし(まあまあな量)
その何十分前に主人が
別のことで愛犬を怒りました
次の日も同じくマットでおもらし
家族がおもらしに対して叱責
三日目からトイレを1日しなくな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
トイプードルに関する記事をもっと見る
トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
門脈シャントでしょうか??
すいません。アドバイスお願いします。
トイプードル11ヶ月メスです。
数ヶ月前より突然しっぽを下げて壁をつたってウロウロと歩き回ることがありました。そのままケージに入れると寝てしまい朝になると症状が改善していることもありましたが、最近では1~2週間ほどしっぽを下げて元気が無い状態が続いていました。それ以外に嘔吐や痙攣等はありません。
病院に連れて行き診察してもらいとりあえず強肝剤を処方されました。このときは検査等はしていません。3日ほどしてすごく食欲が出て餌をたくさん食べました。その日食べて4~5時間後に白い泡状のものと一緒に嘔吐しました。その日はそのまま10時間以上しっぽを下げて壁をつたってうつむきウロウロと歩き回ったので病院に連れて行って鎮静剤を打ってもらいました。いきなりたくさん食べ過ぎたので胃に負担がかかって吐いたのではないかとのことでした。
2日間ぐったりしていましたが落ち着いてきたので尿検査、血液検査、レントゲン検査をしてもらいました。
尿検査は異常なし、血液検査では肝臓の数値が正常範囲の3倍ほどの数値、レントゲンでは肝臓が正常の3分の2ほどの大きさしかないとのことでした。
ですが食後2時間ほどで症状が出ていないことや、嘔吐、痙攣がないこと、血液検査の結果が軽度であることから門脈シャントによる肝性脳症の疑いは薄いとのことでした。生まれつき肝臓が小さく何かがきっかけで肝機能の低下があったのではないかとの診断で、続けて強肝剤を服用し食欲を安定させ体重を増やせば症状はおさまるのではないかとのことでした。
その後5日間ほど強肝剤を服用させていますが、たしかにウロウロ歩き回ることもおさまり、しっぽも上がっていることが多くなりました。食欲も以前よりは確実に増してきて嘔吐などはありません。それでも以前ほどの元気は無く、特に寒い日に調子が悪いような気がします。気になることといえばちょっとした物音などに過敏に吠えるようになったことや食後によく寝ることくらいです。
インターネットなどで調べると壁つたいでウロウロ歩き回る症状は肝性脳症の可能性が高いとあるのですが、上記のような症状では本当に肝性脳症は否定できるのでしょうか?壁つたいに歩く症状やレントゲンでの小肝症、血液検査での肝機能の低下がありながら肝性脳症ではないことはよくあるのでしょうか?
近くに詳しく検査する施設がないため、確定診断には開腹するしかないそうです。