だいじょうぶ?マイペット

疥癬の感染

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ランランアキさん (この方の過去の質問 6件)

 
2009/07/13 13:25

白いカビのようなものはやはり「疥癬」でした。
先生は「人に感染することはないけど、痒みは移ります」といわれました。
質問コーナーを見ると「人間にも感染する」と書いてありますが。
痒みと言うことなのでしょうか?

あと、感染経路ですが、3月に野良を保護してうちで飼っていますが
3月以来一度も外には出していません。
4ヶ月たった今に、野良時代に感染したものが発症する事があるのでしょうか?
もしかしたら、私が公園の猫をさわり感染して
うちの仔に移したと言う可能性もあるのでしょうか?
処置は疥癬の注射を4回すると言う形になりました、一度目の注射の翌朝
回虫を吐きました。それも4ヶ月以上前の感染でしょうか?

①4カ月かけてゆっくり感染が顕在化したと思われる。
 人間の手を介して感染する可能性はあり得るが非常に低い。
②回虫は親から感染したものが今回の注射により駆虫された可能性が高いでしょう。

 なお、疥癬は人によってはそれにかかっている猫がいる部屋に入るだけで皮膚炎や鼻炎や結膜炎をおこす場合がございます。しかし、これは感染とは別で、アレルギー反応です。罹患猫に触れた時に一時的に人の皮膚上にうつり、日和見的感染を起こすことはございますが。しかし、猫同様の持続的感染を起こすことは稀です。
 お大事にしてください。

投稿者 ランランアキ さん からの返答

ありがとうございます、私も痒みが酷く
皮膚科に行きましたが「疥癬」の感染ではなくやはり「アレルギー」のようです、母親には何も反応はありません。4ヶ月もかかって進行していくとは、びっくりしました。
回虫は初めて見たので、本当にびっくりしました・・・・
今後とも宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト