だいじょうぶ?マイペット

手術で、縫い合わせる筋肉があるのでしょうか?

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛媛県 / ごんたろうさん (この方の過去の質問 2件)

 
2009/08/10 14:00

よろしくお願いします。
私が飼っているのは、14歳の去勢済みのオス犬です。
現在は少し、太り気味で、とても元気にしています。
H18年の6月に、肛門周囲腺腫になり、腫れ物が出血しました。
その際、切除手術と、去勢手術を同時にしました。
その後、完治していたのですが、2年半後のH20年の11月に又、同じ症状になり、切除。その後、今年H21年6月に、又同じ症状になり三度目の手術をしました。(かなり大きめにとってもらいました)
何度手術をしても、しばらくすると、肛門のまわりに腫れ物ができ、だんだん大きくなり、破裂してしまいます。
肛門周囲の癌なのでしょうか?
何回も、手術をしているのですが、切る部分は、次回手術するまでに、又筋肉が再生されているものなのでしょうか?次回また切ることになったら、縫い合わせるだけの筋肉があるか心配です。太り気味ではあるのですが・・・どうなんでしょう?

普段は、腫れ物が破裂出血を繰り返す以外はとても元気です。
なんとか、腫れ物が大きくならないよい方法はないものでしょうか?
現在、また、小さなはれものができています。回答よろしくお願いします。

はじめまして

肛門括約筋というお尻の穴を閉じる筋肉は最低限残さなくては
垂れ流しになってしまいますのでその筋肉を出来るだけ残して
腫瘍を切除します。

肛門周囲腺腫は去勢してあればなりませんがして無い場合は
老年期に多く見られる症状です。
腫瘍を摘出後再び出来るようですと悪性の腫瘍の可能性が
高いので腫瘍を病理検査に出されたほうがいいと思います。
悪性の場合は遠隔転移(肺に転移)する可能性もありますので
悪性の場合はしかるべき治療法をかかりつけの病院に相談
なされたほうがいいと思います。

投稿者 ごんたろう さん からの返答

岩田先生、回答どうもありがとうございます。三度摘出しましたが、繰り返し腫瘍ができるので(去勢済みなのに)先生のおっしゃるとおり悪性であると思います。
かかりつけの獣医さんと相談しながら治療してゆこうと思います。
最低限残さなくてはならない筋肉があるのですね。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト