だいじょうぶ?マイペット

片麻痺のようですが、治療は?

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / katsuakoさん

 
2009/09/04 21:05

こんにちは。是非、良いアドバイスをお願いいたします。シェルティーの15歳です。以前からたまに前足が出ずに転んでしまうことはありましたが、加齢のせいと思っていました。ところが6日前に散歩中、ちょっとふらついている感じがあり、徐々に歩き方がおかしくなってきました。一日様子を見たのですが、みるみる歩けなくなって来て、ついには立つことができなくなりました。あわてて病院に行った所、右手は完全に動かすことができなくなり、右足も力を入れるのがやっとになりました。感覚は手足ともあるようで、つまむと痛がります。膝の反射もありました。年齢からMRIをとるのは危険、ということで検査は血液検査とレントゲンだけです。結果は、コレステロールがやや高め、CPKもやや高めでしたが、大きな異常はありませんでした。レントゲンでも大きな異常はなかったですが、脊柱にやや骨棘が形成されてはいました。以前から甲状腺が弱っているということで、全身の毛が抜け落ちてしまっています。
現在は、意識はハッキリしていて、眼や顔に異常はありません。食事もとれています。排泄が大変なので、右手足を支える形で散歩をさせています。
治療はステロイドと抗生物質、ビタミン剤だけです。
今後、このままでよいのかどうか不安です。ドクターの言葉からは、年齢が年齢なので、放っておけ!というように言われてショックです。脳梗塞が一番疑われるのですが、現在の治療で良くなるとは思えません。
高齢であることは、十分理解していますが、できる限りのことはしてあげたいと思っています。何か良い診断法や治療法がないか、アドバイスお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト