- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/10 18:57
はじめまして。アドバイスよろしくお願いします。近いうちにかかりつけに行こうと思ってますがその前に教えてください。
13歳の老犬ですが口臭はひどく、歯石もセメントのように奥歯にこびりついてる状態です。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/26 20:03
お世話になります。以前もいろいろな件で相談させてもらったものですが、年末に別の病院へ移り、癌疑惑もはれました。
が、腎不全初期の診断を受けました。元旦から点滴を3日していただきその後お薬で様子を見て... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
2009/12/09 20:57
おせわになっております。今回は2ヶ月半になるトイプードル♂について質問させてください。
子犬を選ぶ条件に歯ぐきの色がピンクかどかと見るとありますが、うちに来たこの子は歯ぐきの色がきれいなピンクではあり... 続きを見る
- 犬 / トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
2025/09/25 20:15
今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく... 続きを見る
-
- 回答 1名
- おしっこを家のなかでしなくなり量も少ない
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 2歳 10ヵ月
2025/08/24 20:40
二週間前に
リビングのマットでおもらし(まあまあな量)
その何十分前に主人が
別のことで愛犬を怒りました
次の日も同じくマットでおもらし
家族がおもらしに対して叱責
三日目からトイレを1日しなくな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
トイプードルに関する記事をもっと見る
トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
トイプードル 翠
0歳5ヶ月
所在地 岡山県
名前 翠
掲載期限2025/11/15
ケンネルコフについて
はじめまして。よろしくお願いします。現在3頭飼っていますが、一番最近来たハル(トイプードル♂2カ月)が22日土曜に様子がおかしく咳の出る風邪にかかってしまいぐったりしてたので病院へ連れて行ったところ、ケンネルコフと診断されましたが、病院でいきなり元気になり、ご飯もいただいて先生からは部屋をあたたかくして様子をみてくださいとお薬もでず帰宅しました。言われた通りにしたところハルの咳は全く出なくなり、元気がもどって現在にいたります。
翌日くらいにイタグレの♂6カ月の凛が咳き込むようになってしまい、24日火曜に病院へつれていたっところケンネルコフがうつったとのことでお薬で現在治療中です。
問題は一番の老犬のシェルティー♂15歳チェリーのことなんですが、この子にもうつる可能性はあるといわれました。
持病に2年前から腎臓病をもってますが、治療をしていて現在数値が正常値までさがったのでお薬もやめてる状態を保ってます。
ほとんど寝てる場合が多いので凛との接触はあまりないのですが、多少の接触はありました。
接触したときに凛の咳はまだでてなかった状態ですがこのケンネルコフという病気は空気感染だと聞いてます。
潜伏期間中でも接触すると必ずうつるものなのでしょうか?
チェリーはいまのところ何も問題なく元気にしております。
食事をフードをやめてすべて手作りにして免疫力をあげる食事を与えてるつもりですが、どういう状態でも同じ家に一緒にいたらうつるものなんでしょうか?
老犬がうつった場合でも咳き込むような症状がみられるのでしょうか?
かなりの高齢なので大変なことになるんじゃないかと怖くてたまりませんが、3匹一緒に飼ってる以上隔離など不可能です。
接触させずできるだけ別の部屋で寝かせていればうつらない可能性もありますか?
また、完治してもこの菌がとても感染力の強いものでなおったと思って接触させたらうつるかもしれないと聞きました。
それがほんとなら、どのように生活していけばいいのでしょうか?
よろしくお願いします