3日間程嘔吐が止まらず・・・食欲は少しあるみたいなのですが、何かフードを食べにくそうにしています。 対象ペット: 猫 / アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 福岡県 / saya0927jpさん 2010/01/25 15:04 アビシニアン雄1歳なのですが、一昨日からフードを食べては吐くのくりかえしが続いています。 日ごろからよく戻す体質の子なのですが、一昨日の夜、フードを食べているときに違和感がありました。 うちの子は今あげているフードに対してすごく食いつきが良いほうなのですが、その日の夜はなぜかフードを食べにくそうにしていて、口の端からポロポロとフード入れの外にこぼしていました。 結局夜は半分しか食べず、残していました。 珍しいなーと思いました。そしてその日の夜、フードを吐いてしまいました。 そして昨日の朝に1回嘔吐し、夜は大丈夫でした。 そして今日の朝に2回嘔吐し、最後は「ウーウー」とケンカするような声をあげ、震えていたんです。 ですがその後はぐったりした様子もなく、右から左へ動き回ったり、ウエットフードを差し出すと、少しながらも頑張って食べています。 ちなみにウンチは正常なウンチなんです。 動物病院に念のため連れて行くと、おなかを触っても特に違和感はないそうなので、胃腸薬のようなものをもらいました。 フードを食べにくそうにしてポロポロこぼしていたのがとても気になります。いつもはお皿からこぼさずにキレイに食べていたので・・・ 口の中のことは特に何も言われなかったので、念のために別の病院も行こうとは思いますが、猫はこのようなことは普通なのでしょうか? 食べにくそうにしていたのと、嘔吐はなにか関係があるのでしょうか? 青柳 伸介 先生からの回答 ペットメディカル久が原 (東京都) もうすでに別の病院で診てもらっていることと思います。実際に診察をしないとなかなか回答をしづらいご相談でした。まずは最初の病院でもらった胃腸薬を飲ませて、食べ方の症状が治まったかどうかですね。食べ方と嘔吐の因果関係があるかどうかはわかりませんから、口の中をしっかり診てもらうことと、薬を飲ませて症状が治まるかどうかが重要だと思います。こんな回答ですみませんが、口の中をよく診てもらってください。 2010/01/28 19:57 参考になった! 0
3日間程嘔吐が止まらず・・・食欲は少しあるみたいなのですが、何かフードを食べにくそうにしています。
アビシニアン雄1歳なのですが、一昨日からフードを食べては吐くのくりかえしが続いています。
日ごろからよく戻す体質の子なのですが、一昨日の夜、フードを食べているときに違和感がありました。
うちの子は今あげているフードに対してすごく食いつきが良いほうなのですが、その日の夜はなぜかフードを食べにくそうにしていて、口の端からポロポロとフード入れの外にこぼしていました。
結局夜は半分しか食べず、残していました。
珍しいなーと思いました。そしてその日の夜、フードを吐いてしまいました。
そして昨日の朝に1回嘔吐し、夜は大丈夫でした。
そして今日の朝に2回嘔吐し、最後は「ウーウー」とケンカするような声をあげ、震えていたんです。
ですがその後はぐったりした様子もなく、右から左へ動き回ったり、ウエットフードを差し出すと、少しながらも頑張って食べています。
ちなみにウンチは正常なウンチなんです。
動物病院に念のため連れて行くと、おなかを触っても特に違和感はないそうなので、胃腸薬のようなものをもらいました。
フードを食べにくそうにしてポロポロこぼしていたのがとても気になります。いつもはお皿からこぼさずにキレイに食べていたので・・・
口の中のことは特に何も言われなかったので、念のために別の病院も行こうとは思いますが、猫はこのようなことは普通なのでしょうか?
食べにくそうにしていたのと、嘔吐はなにか関係があるのでしょうか?