だいじょうぶ?マイペット

ご飯を食べません

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / SEIさん

 
2010/03/29 19:40

はじめて質問させていただきます。キャバリア、オス、11歳です。
幼犬のころより皮膚病に悩まされてきました。病院でz/dを勧められて2ヶ月食べさせましたが、軟便が続き、量も少なく、出にくそうにしているのが気になっていました。
 2週間前に、かねてからカハッという咳が気になっていたのが、回数が増え、コホコホといって震えだしたので、たまたま休診日だったので、違う病院に連れて行きました。聴診器、レントゲン、エコーで心臓がかなり腫れている、弁も腫れている、肺は今のところ水はないとのことで、お薬を処方(血管拡張剤と強心剤)されました。今は落ち着いて元気そうですが、しんどかったのがきっかなのか、ご飯をたべなくなりました。はじめは、手でやったり、水でふやかしたら食べれたのに、今はだめです。病院で前のえさにもどしては?といわれ、前食べていたTLCをあたえましたがだめ。ニュートロのシュプレモは1回目喜んで食べたのですが、次からは食べたり食べなかったり。でも便は正常になったので続けたいのですが。ご飯は要求するし、皿に入れると喜ぶのに、食べないで飼い主の顔をしきりと見るのですが、どうしてほしいのかわからないのです。心臓のことがなければ、我慢して様子をみるのですが、体力がなくなるのではと心配です。病院でウエットをもらったら、ばくばく食べましたが、ドライを食べなくなるのではとふんぎれません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

1食べない原因が心臓病だけでしょうか。身体検査と血液検査が必要と思われます。
2 ドライフードあるいは缶詰に“総合栄養食”という表示があれば、これだけでイヌの栄養が満たされますので、缶詰食を好む時は表示を確認して与えれば問題はありません。
食欲不振の原因を突き止める事が大切です。

投稿者 SEI さん からの返答

回答ありがとうございました。今も食べたり食べなかったりなので、もう一度病院に行ってみます。ドライフードにこだわらなくていいのですね。少し気が楽になりました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト