だいじょうぶ?マイペット

マイクロチップの体内移動について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / じんべさん

 
2011/04/02 11:56

はじめまして。
昨年暮、1才3ヶ月のラブラドール雄にマイクロチップを装着しました。装着当日と一月後に、獣医科病院で番号の読み取りをしていただいた時には、首の後ろ、挿入位置と殆ど変わらぬ位置で読み取り機がピッと反応しました。
装着から4ヶ月たった今日、獣医さんの診察のついでに、もう一度マイクロチップを読み取っていただきました。すると、首の後ろに反応なし、お尻側にも、肩にも・・・・あれっ?
獣医さんは、「マイクロチップは体内をある程度移動することがあるんですよ、でも何処かにあるはず」と必死で捜してくださいました。
結局、肩甲骨右下あたりで、ピッ!と鳴って、番号を読み取ることができました。若い犬や、皮膚に皺のたくさんある犬には、マイクロチップが移動するあり、それでも問題はありません、との事。
が、ちょっと不安になりました。万が一の時に、マイクロチップの有無をチェックする方(保健所の方、獣医さん、ボランティアの方?)達は、犬のどの程度の範囲にリーダーをかざすのでしょうか?
我家の犬のマイクロチップ位置(身体の下側)では、せっかく装着してあっても、しかもそれを読み取ろうとしていただいても、見逃されてしまう確立が高いのではないでしょうか?

素人考えですと、もう一度打った方がよいのかしら・・・と心配になってしまいます。
専門の方のご意見を聞けると助かります。

こんにちは、じんべさん

せっかく埋め込んだマイクロチップがリーダー(読み取り機)で読みにくいとのこと、飼い主さんとしては心配になってしまうことと思います。
かかりつけの獣医師の言う通り、基本的にはマイクロチップにはすべり止めのキャップが装着してあり体内移動をしないように設計されていますが、それでも場所を移動することがあります。
抵抗の少ない脂肪組織の間隙などを伝い、思い掛けない位置に移動します。
チップの読み取りの際にどの程度詳しく見るかは、人や組織によって異なると思いますが、頚部を中心に綿密に見ることが大切だと言われています。
ペンタ君のケースのように前胸部の位置などは特に移動しやすい場所ですので、検出に慣れている人であれば、念入りにサーチするのでは無いかと思います。

人によってチップの読み取りにかける時間が変わってくるので、絶対に大丈夫とは言いきれませんが、一頭に二つのチップというのはリーダー(読み取り機)の誤作動なども引き起こすので、やめておいたほうがいいと思います。
もしどうしても心配であれば移動したチップを取り出した上で、改めて埋め込みとなりますが、個人的にはそこまでしなくても大丈夫ではないかなと感じます。
あとは、ラブラドールであれば、チョーカーなどに「マイクロチップ装着」と明記しておくと万が一のときにもチップの検出を見落とす可能性が減るし、保護された人も気付きやすいのではないでしょうか。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 じんべ さん からの返答

ご親切な回答を、ありがとうございました。
移動してしまったマイクロチップを取り出さなくてはならない事を考えると、新たに埋め込む事は止めておく事にいたします。
先生のアイデアをいただいて、ネームプレートの裏に「マイクロチップ装着」と書いておきます。
どうもありがとうございました。

ラブラドールレトリバーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト