ボクサー型心筋症(拡張型心筋症・不整脈原性右室心筋症) 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 埼玉県 / ウェストファリアさん 2011/04/15 22:18 はじめまして、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。私は人間の病院薬剤師です。 ボクサー、4歳です。3月11日の地震以降、散歩中に疲れるのが早くなり、4月上旬に不正な呼吸となり夜間に眠れない状況となり、病院を受診しました。 48時間ホルター検査、心電図、血液検査等の結果からボクサー心筋症だと診断され、処方薬としてメキシレチン450mg、エナラプリル20mg、アテノロール25mgを一日量として指定されました。 このうち、メキシレチンは人の場合には催不整脈作用があり、心室性期外収縮にはその副作用のため重篤でない場合には処方されないのではないかと思われ、また投与量も多いのではないかと思います。犬の場合にはこの病気に対して必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 村山 敦浩 先生からの回答 エヴァ動物病院 (大阪府) 犬の薬の投与は、体重によって処方量を決めていきます。 今回の場合、体重に記述がありませんので、教科書的に推奨される容量かどうか、申し訳ありませんがわかりません。 かかりつけの先生は、診察をされてお薬を処方されていると思いますので、かかりつけの先生にお聞き下さい。 お大事に。 2011/04/19 11:18 参考になった! 0
ボクサー型心筋症(拡張型心筋症・不整脈原性右室心筋症)
はじめまして、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。私は人間の病院薬剤師です。
ボクサー、4歳です。3月11日の地震以降、散歩中に疲れるのが早くなり、4月上旬に不正な呼吸となり夜間に眠れない状況となり、病院を受診しました。
48時間ホルター検査、心電図、血液検査等の結果からボクサー心筋症だと診断され、処方薬としてメキシレチン450mg、エナラプリル20mg、アテノロール25mgを一日量として指定されました。
このうち、メキシレチンは人の場合には催不整脈作用があり、心室性期外収縮にはその副作用のため重篤でない場合には処方されないのではないかと思われ、また投与量も多いのではないかと思います。犬の場合にはこの病気に対して必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。