のどの腫れと毛色の変色 質問カテゴリ: のどの異常 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 京都府 / MAAAKIさん 2011/05/28 18:56 初めまして、質問にお答えいただけると助かります。 雑種の11~12歳オス猫です。体重は6キロ。 半年前から、毛玉を吐く際に何度も吐き、最後には口に泡をふいていつも苦しそうにぐったりします。以前はそんなことなかったのですが。 ある時、吐いた後餌も食べないで元気がなく様子がいつもと違う時心配になり、いつもの動物病院につれて行きました。 その時からすでに右側だけ3センチくらいの範囲で喉が腫れているような、やわらかいしこりのようなものがありましたので、先生にみてもらったら、腫れていないとの診断でした。確かにのどをうーっと伸ばすとさほど感じられないくらいのものです。念のためした血液検査も異常なしでした。元気のない原因は不明でしたので、点滴を打ってもらい、その後、猫ちゃんも元気です。 気になるのが、やはり喉の腫れのようなしこりはなくなっていないことと、それが少し大きくなった気がします。そして毛色は全体的に黒よりのブラウンなのですが、その喉の片側の部分だけが白髪になっています。まるでツキノワグマのようです。 やはりこれは異常があるということなのでしょうか? ストレスがかかるので病院に連れていくか悩んでいます。
のどの腫れと毛色の変色
初めまして、質問にお答えいただけると助かります。
雑種の11~12歳オス猫です。体重は6キロ。
半年前から、毛玉を吐く際に何度も吐き、最後には口に泡をふいていつも苦しそうにぐったりします。以前はそんなことなかったのですが。
ある時、吐いた後餌も食べないで元気がなく様子がいつもと違う時心配になり、いつもの動物病院につれて行きました。
その時からすでに右側だけ3センチくらいの範囲で喉が腫れているような、やわらかいしこりのようなものがありましたので、先生にみてもらったら、腫れていないとの診断でした。確かにのどをうーっと伸ばすとさほど感じられないくらいのものです。念のためした血液検査も異常なしでした。元気のない原因は不明でしたので、点滴を打ってもらい、その後、猫ちゃんも元気です。
気になるのが、やはり喉の腫れのようなしこりはなくなっていないことと、それが少し大きくなった気がします。そして毛色は全体的に黒よりのブラウンなのですが、その喉の片側の部分だけが白髪になっています。まるでツキノワグマのようです。
やはりこれは異常があるということなのでしょうか?
ストレスがかかるので病院に連れていくか悩んでいます。