牧口 香絵 先生からの回答
こんにちは。
ワンちゃん、ネコちゃんの問題行動の治療を専門に行っています獣医師、牧口香絵と申します。
たしかに、去勢をすることにより男の子的な行動(マーキング、メスを探し求めての徘徊や脱走癖、マウンティング、
他の男の子のワンちゃんに対する敵対心や縄張り意識など)に変化がでることがありますが変化がでない場合もあります。
また、1歳ですと、すでに上記にあげたような習慣がついてしまっており、手術をしても影響を期待できないことも多く見られます。
散歩でのマナーはご家族が信頼関係を築きながら教えていくことでマナー良くお散歩ができるようになっていきます。
電柱へのマーキング:電柱にマーキングができなようにリードでコントロールしていきます。マーキングしてほしくないところは言葉で「だめ」とタイミングよく伝え、リードでその場所に届かないように制御します。散歩中に排泄をしていい場所にきたら「いいよ」と言い、リードを緩めてあげます。
これを繰り返すことで排泄のタイミングがご家族に管理されていることを学ばせます。
もちろん、マーキングをせずに電柱を通り過ぎてくれたときはたくさん褒めてあげてください。
右へ左へ動く:ご家族の左側について歩く習慣は教えてあげないとほとんどのワンちゃんが右往左往します。左だけに歩くようにおやつやフードを使用して散歩のマナーを教えてあげてください(トレーナーさんに1度でもお散歩マナーを教えいただくと分かりやすいと思います)ご家族の右に行こうとしたらリードで制御し、左を歩いてくれたら褒めてあげます。
雄犬や他のワンちゃんに対する態度:社会性がどれだけついているかは1歳から迎えると分からないことが多いと思います。1歳という年齢を考えると他のワンちゃんすべてに仲良くすることを求めることはできません。
必ず好き、嫌い、無関心の対象がいるはずです。出会うワンちゃんもすべてがマナーのあるワンちゃんであるとは限られませんので誰にでもあいさつをさせたり、あいさつを受けたりせずに気のあうワンちゃんを探してその子たちと仲良くさせるようにしましょう。通常適切な社会化期を過ごさず、1歳まで去勢をしていない、保護されたワンちゃんですと他の男の子が苦手であるとがよくあります。
興奮したり、吠えたり、怒ったりせずに散歩中に他のワンちゃんとすれ違いができたらたくさんほめてあげてください。
保護されたワンちゃんはとても傷ついていますので、たくさんの愛情を注いで根気よくしつけをしてあげてください。
2011/06/11 15:37 参考になった! 0
去勢後の発情について
保健所から1歳くらいの犬を引き取り、3日前に去勢手術をしました。去勢をすると発情、徘徊、マーキングなどが減ると聞いていましたが、以前とまったく変わらず散歩のときも落ち着きがありません。電柱にマーキングをしたり、右に左にとにかく引っ張りクンクンとニオイをかぎます。雄犬を威嚇することもあります。そして今朝の散歩のとき、他の犬が近づいた来たら興奮し、おちんちんがむき出しになっていました。去勢をした後、すぐに発情が止まるものではないのでしょうか。時間の経過とともに散歩時に穏やかになるのでしょうか?きちんとしつけをしていきたいのですが、もし男性ホルモンが原因であればその度に怒るのもかわいそうな気がしてしまうのです。
ご回答お願いいたします。