井上 平太 先生からの回答
今晩は。
下痢の診断治療は、時に非常な時間がかかる事もございます。原因病原体のある場合には診断も治療も容易でありますが、下痢の半分は特発性と申しまして原因不明である事が多いものです。
その中には免疫介在性・食物繊維反応性・炎症性腸疾患(IBD)その他各種原因による吸収不良性症候群などに分類できる物もございますが、どうしても消去法的診断になりますので、時間がかかります。
そのような中で、内視鏡検査で腸粘膜の一部分を採取し病理学的診断を行う事は時間と正確性いう面ではかなりメリットになります。しかし、希望したくない検査であれば心配せずにお断りして、他の方法を主治医の先生と相談していけばよいと思います。それはいけない事ではございません。
下痢が止まらない事は飼い主にとっても患者にとっても辛い事ですが、我々獣医師も早く診断をせねばと日々焦っております。正しい診断手順は一つではございません。主治医の先生とよく相談しましょう。元気で食欲もあるのですから色々な食事療法を試していくのもいとつの手だと思います。
お大事にしてください。
2011/06/20 00:19 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お忙しい中、解答有難うございました。
解答文のお陰で、何故早く治してもらえないのかと言う、焦りや不安なく動物病院へ向かう事ができました。
その際、血液検査を行った結果、内視鏡をしても原因が判明しない確立の方が高いと言われ、
焦らずに獣医師さんの指示に従って、
最終的には内視鏡検査を視野に入れて食事療法を行っていきたいと思います。
有難うございました。
2011/06/27 12:19
下痢が治まりません
はじめまして。
質問させていただきます。アドバイスお願いいたします。
ノルウェージャンフォレストキャットの4歳の雄猫の事です。
家猫で、廊下で飼っています。外には出していません。
2ヶ月以上前から下痢が続いています。
下痢になって一日様子をみて次の日に、近くの動物病院を受診しました。
餌や環境は特に変わったりなどはしていないのですが、下痢になった次の日に大量に毛を吐いたのでもしかしたらそのせいかとも思いました。
でも、現在は毛を吐くなどの嘔吐は一切ありません。下痢のみです。
動物病院を受診し、最初に下痢の薬(整腸剤とのことでした)をいただいて、飲ませて2、3日の間に下痢は収まったのですが、薬がなくなると1日でまた下痢に戻ってしまいました。
2回目に受信した際は、エコー検査をしましたが、『異常はないけど異常がある状態』と訳の解らない事を言われただけで大した現状を聞く事が出来ませんでした。
薬は別のもの(薬の詳細は説明されませんでした)をいただいたのですが、1回目と同様に3日で効き、無くなると再発すると言う同じ症状でした。
3回目以降はビフィズス菌の薬(ビオスリーという名前のもの)をいただき、飲ませてやはり3日後には通常の便に戻り、それを飲ませている間は下痢は収まるのですが、やはりなくなると一日で下痢に戻ってしまいます。
現状は原因不明だそうです。
検査は最初に便を持っていったときに便を調べてもらっただけです。
その時、便には寄生虫などはなく異常はないとのことでした。
次は内視鏡の検査を勧められていますが、全身麻酔が必要とのことで、心配ですし、金銭面的にもつらいです。
普通、始めは血液検査などから検査をしていくと聞いたことがあるので、始めから内視鏡検査というのも違和感を隠せませんでした。
現在の医師の指示にしたがってもよいものか疑問でなりません。
元気と食欲はあり、よく腹を出して寝る子で便の回数も最初のときだけは少し多かったのですが、今は健康なときと変わりありません。
無口な子でしたが、最近は通りすがりなどによく鳴き声をあげるようになりました。
4年前に一緒に飼っていた猫がFIPでした。
その際に一緒に検査してもらったときは、同じくFIPと診断され同居の猫が亡くなった後、再検査をしたら全く異常が見つからないから間違いだったのではないか?と言われ安心していました。
私がもう臨月に入り赤ちゃんがもうすぐ産まれる為、完全廊下飼いでリビングなど部屋には一切入れない様にしています。
ですが、最近妙に人懐っこくなりよく鳴くようになったので寂しさなどのストレスも原因としてあるのでしょうか?
それとも、他に病気の可能性があるのでしょうか?
現在の医師に従い始めから内視鏡検査を受けた方がいいのでしょうか?
あまりに長く続く症状に心配しています。
お忙しい中、大変申し訳ありませんが回答お願いいたします。