だいじょうぶ?マイペット

猫の膵特異的リパーゼSpecの数値について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 10歳 6ヵ月

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2023/09/16 19:01

ノルウェージャンフォレストのオス(去勢済)10歳です。食欲不振で体重減少の為、今年の1月~レメロンを飲み始め、体重も順調でしたが、7月あたりからレメロンを飲んでも食事量が減ったため、膵炎を疑い、7月31日に膵特異的リパーゼSpecという検査と、BNPモノリスという心臓の検査をしました。心臓は異常なしでした。膵臓の方が、4.8という結果で、基準値が、4.4までらしいので、やや高いとのことで、一旦レメロン中止で、8月6日~ステロイドを1日2回半錠ずつ、8月12日~1日2回1錠ずつ、8月20日~1日2回半錠ずつ、食欲がそこまであるわけではなかったので、血液検査したら脱水症状があるらしく、点滴注射をしてもらったら、元気も出て、食欲がわいてよく食べるようになりました。8月21日~レメロンも2日に1回再び飲むようにして、9月3日~ステロイド1日1回4分の1錠に減らして、9月10日にステロイド終了で、9月11日に再び膵特異的リパーゼSpecの検査をしたら、先ほどお電話で結果を聞いたのですが、先月4.8だったのが、12とのこと。。猫自体は、ちょっと便がコロコロなのですが、下痢もなく、吐き戻しもなく、ヘソ天で寝てる感じで、もとからちょこちょこ食べる癖があるので、よくわからないですが、ウエットとドライフードの半分ずつ与えてますが、ウエットは完食する感じで、ドライも気が向いたら食べてる感じです。長くなりましたが、この膵特異的リパーゼの検査はステロイドが影響したりするのでしょうか?体重も増えていったので、先生も数値が下がってると思ってたらしいですが。。ステロイド飲んでたから。。みたいなことも言われてありましたが、それなら検査する時期が早いのでは?という疑問もありつつ、お電話だったので、次回受診の時にも聞いてみようと思いますが、ここの病院の先生しか知らないので、セカンドオピニオンも参考にしたいです。
またステロイドを飲ませないといけないのかと思うとかわいそうだし、ステロイド飲んでる時は元気ないので、心配になります。そして、膵特異的リパーゼSpecの検査の頻度はどのくらいしたらよいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

ノルウェージャンフォレストキャットの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ノルウェージャンフォレストキャットの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト