だいじょうぶ?マイペット

何も食べてない中、薬服用後、数時間後に吐いた液体について

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ささみさん (この方の過去の質問 3件)

 
2011/09/04 01:05


先日、アドバイスもらえますでしょうかと
載せた者です。
続けての連投申し訳ありません。

読んでいただける前なので、2投稿続けて大丈夫だろうか、と思ったのですが、その後の経過と、さきほど吐いた物について、ご意見がもらえたらなと、書かせていただきます。



今日また病院に行き、便検査後、便にも異常はなく
過敏な腸で、下痢が何度もしてしまった為
何も食べれず飲めない状態と、判断していただきました。


今日も栄養の注射と腸の動きを抑える注射と、吐き気を抑える注射をしてもらいました。

帰宅後、すぐに吐いてしまいましたが、その後は寝続け

指示どうり、下痢止めと抗生物質を飲ませました。


まだ、水も食べ物も受け付けず、ふらふらしてしまっています。

薬が効くことを祈っている状態なのですが
さきほど、下痢と、その後吐いてしまいました。

服用後4時間たっています。

薬が効いてないのかなととても不安です。2日丸ごと、水も食べ物もしていません。


吐いたものが、なにも口にしていないのに
茶色のような灰色のような、変な粒粒の混じった黄色い液体でした。

そぼろのようなものです。

これは、飲ませた薬が消化されず、吐いてしまった、という状態でよいのでしょうか。

アドバイスいただけるととても嬉しいです。


前の猫さんも、吐き気と下痢が続き、
その後腸がんとの判断で亡くしてしまったので
とても不安です。

水も飲めない状況では、クスリも、吸収されないので、通院をつづけるか、入院させる必要があると思います。お大事にどうぞ。

投稿者 ささみ さん からの返答

お返事メッセージありがとうございます(・ω・ )ペコ。

1日入院し、24時間の点滴後、
だいぶ体が楽になった形で、家に帰宅いたしました。

胃腸の動きが下痢の影響により、低下してるものと判断いただいてます。

今日も退院後の栄養の点滴を打ってきました。

まだまだ下痢も続き、水分も飲めないのですが、ちょっぴりだけご飯を食べてくれる時があり、涙で喜びました。

他の猫の姉妹も病気中なので、重ね重ねの病気で苦しい時もありますが、少しでも元気な姿で今日ができて幸せです。

クスリは病院から帰宅後の服用では、吐くことがまだないので、少々安心しています。

忙しい中、お返事をいただきまして、大変ありがとうございました。
今日も猫とゆっくり、がんばりつつ過ごそうと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト