だいじょうぶ?マイペット

食べやすい食事について

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / のどの異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ささみさん (この方の過去の質問 3件)

 
2011/12/19 03:03

暖かいご指摘等々、いつもお世話になっております。

今回は、なるべく喉の腫れに負担にならない食べ物、食べ方について
何かアドバイスがもらえたらなぁと、ご相談させていただきます。

先日、一番年下の猫さん、オス2歳が、
猫風邪による影響による、(兄弟のように育った子が少し前に、熱と食欲不振などあった為、うつってしまったのかなと思います(*´・ω・))
好酸性肉芽腫が、発症してしまいました。


鼻先と、唇が、少々やけどのように、ぶくっとガサガサになってしまい、
また、頬の内側、喉の奥(見てもらった先生によると、飲み込む舌付近あたりも腫れあがってるそうです)も、口内炎のように真っ赤で、血が出たりしており、食事が、あまり喉を通りません。

喉の奥が腫れてるせいか、オエ、オエっと、吐くようなしぐさになったり、水もしみるのか、ほとんど飲めません。


お薬の注射をしていただいて、ただいま効き目が現れるまで、様子見になっているのですが、なにか喉の痛みの負担にならない食べやすい食べ物、食べ方などありますでしょうか。
高栄養食は、ほんの少しだけ食べています。大さじ1を、1日に、2回食べれるくらい。
指で舐めさせていますが、喉元にくっつくと、オエっと、痛そうにします。

食べたい気持ちはあるのか、餌の音には反応します。

早く治るように少しでも栄養を、食べやすい形で補給してあげたいです。なにか、助言等々いただけたらなと、ご相談させていただきました(・ω・ )ペコ。


エイズ検査のほうは、陰性判定をいただきました。

液状の高栄養の食事が動物病院で取り扱いがあります。
またペースト状のものも取り扱いがあると思います。

お水もスポイトを使ってあげる方法もあります。

かかりつけの先生とよく相談して、食べやすいものを選択してあげてください。

お大事に。

投稿者 ささみ さん からの返答

ご返答ありがとうございますっ(*>ω<*)
背中に打った注射がだいぶ効いてきたのか、吐くようなしぐさは落ち着いてきています。

スポイトでのお水あげや、液状栄養のほう、頑張ってみたいと思いますっ。体力を落とさないように、完治の方向に向かっていくと嬉しいです。
おもちゃには反応するようになってきました。

お忙しい中、回答ありがとうございました<(*ΦωΦ*)>猫共々、感謝です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト