柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- 柴犬を徹底解説 - 世界中で大人気! 日本犬人気No.1の柴犬の特徴、性格、飼い方とは
- 日本犬は6種類しかいない? それぞれの特徴や性格などを解説します
- 【柴犬と暮らす】一人暮らしで柴犬を飼うとき、押さえておきたいポイント
- 豆柴の子犬はどのくらい小さいの? 豆柴の子犬を選ぶポイントとしつけについて
- 柴犬だって室内飼いが当然? 知っておきたい室内飼いのメリット・デメリット
- 他の犬とはちょっと違う? 柴犬ならではのトイレトレーニングを覚えよう
- 散歩上手はしつけ上手! 柴犬の散歩で主導権を握る「リーダーウォーク」を知ろう
- どこで買ったらいいの? 柴犬を迎える3つの方法(ペットショップ・ブリーダー・里親)
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声










耳から膿のようなものが出ています
かなり高齢(年齢不詳)の柴犬の女の子です。
痴呆の症状や重症のアレルギーの症状がありますが、現在はアレルギーは痒み等も治まり少し快方に向かっています。
しかし左耳が1ヶ月ほど前(気がついた時)から膿のようなものが出ていて、臭い匂いもあります。
エビオティックという耳の洗浄液で一度洗いましたが、よくなりません。
ただ痛がったり、痒がったり耳を振ったりなどの様子はないなど本人は気にしてないようです
何か耳の病気なのかそれともただ汚れているだけなのかどうなのでしょうか?
それと耳を綿棒で掃除する際もどの程度綿棒で耳の中に入れていいのか検討がつきません。また洗浄液で洗浄する際もあふれるくらいに入れてもいいと聞きましたが、大丈夫でしょうか。
車がなく、犬が高齢で歩くのもままならないためなかなか病院に連れて行くことが出来ません。
アドバイスを宜しくお願いいたします。