トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
皮膚炎でしょうか?
こんにちは。
アドバイスを頂きたく、ご質問させて頂きます。
3歳のトイプードルの男の子です。去勢手術済みです。
12月25日にトリミングに出しました。かなり短めにカットをお願いしましたが、その翌日朝晩に必ず2回していた散歩時のうんちが、何度構えても出なくて、おかしいと思っていましたら、陰嚢のあたりを舐めていることに気づきました。赤くなっていましたのですぐかかりつけの病院に行きました。先生はたいしたことはないけれど、酷くなったらまずいので、と抗生物質を5日分処方されました。
その後元気がなくなり、相変わらず排泄が困難のようですが、何度もトライさせて、一日に一回は出ています。
ただ陰部はちょうど毛のないところで舐めることをやめないのでどんどん皮膚の炎症が酷くなっています。
年末30日まで診察があるのでぎりぎりになって何かあったらもう一度くるように言われていましたが、震えもあり辛そうなので、28日に再度診察していただきましたところ、先生はやはりたいしたことはない、と消毒をして、痛み止め4日分を追加で処方してくれました。
食欲はあります。でも今日はおしっこも辛そうで、なかなかしません。
何度も無理にトイレについていってやっとする感じです。
元気はなく、ずっと寝ています。
基本は家で生活していますが、おしっこやうんちは外での方が出るので、短い散歩には連れ出しているのですが、相変わらず何度か連れ出してやっとおしっこかうんちが出るという感じです。自分で家のトイレには行かなくなりました。
かかりつけ医は皮膚炎だからと、診察は聴診器で心音を聞いた程度で特にエコーやレントゲンなどは取っせていません。
本当に皮膚炎でしょうか?
皮膚炎の場合、このまま様子をみていて大丈夫でしょうか?
治るまでにかなりかかるのでしょうか?
年末年始、とても心配です。
ちなみにストレスが掛かるからと、エリザベスカラーはつけないことにしましょう、ということになっています。
よろしくお願いします。