だいじょうぶ?マイペット

狂犬病ワクチンの副作用について

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ごちるんさん (この方の過去の質問 4件)

 
2012/02/15 01:02

いつも参考にさせていただいております。
アドバイスをお願いいたします。

昨年の狂犬病のワクチンを接種した日の夜、フラが大変な状態になってしまいました。。
水状の下痢をひっきりなしに垂れ流してしまい本人もうんちをしている感覚がないままに出てきてしまう感じで眠たいのに眠れず、やっと寝たかと思っても飛び起きてきてしまい、布団を確認するとうんちが出てしまっていたり・・。だんだんと色も臭いも無くなり、ほとんど水みたいうんちを次の日まで垂れ流していました。意識はちゃんとしているものの元気も無く体に力が入らず、不安で落ち着かないような様子で私から離れませんでした。

その後はだんだんと下痢も落ち着き3日後には普段どうりに戻りましたが後から狂犬病ワクチンの副作用で亡くなる子もいると知り、怖くなってしまいました。
病院の先生は副作用ではないと思うとおっしゃるのですが・・今年のワクチンがとても不安です。
義務だとわかってはいますが例えばワクチンを受けなくても済むようなことはないのでしょうか。
ワクチンの接種量を減らすというようなことは可能なのでしょうか。

どんなことでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
昨年のフラちゃんの症状がワクチンの副作用かどうかですが、実際に狂犬病のワクチンでそこまでの症状を経験したことはないので、本当に副作用かどうかははっきり言えないところですね。ただ、かかりつけの先生にワクチンメーカーに問い合わせてもらえば、全国でそういった副作用の報告があるのか、副作用の可能性があるのか確認してもらえると思います。
またどうしても打てない場合、(例えば高齢でワクチンのリスクが高い、またアナフィラキシーショックを起こしたことがあるなど)ワクチン接種を打てないことを認めた猶予証をだしてもらうこともできますので、かかりつけの先生とよく相談されるといいかもしれませんね。

投稿者 ごちるん さん からの返答

早速のお返事ありがとうございます。

毎年、気にはしていながらもなぁなぁにしてしまっていましたので、今年はワクチン接種の前に副作用の症状例をきちんと調べて頂いてしっかり相談しようと思います。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト