- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 9歳 5ヵ月
2025/05/19 23:14
右後ろ脚のかかとの部分に、ラズベリーに似たできものがあります。
特に気にする様子はないので放置していたんですが、最近になってプラプラ取れそうで取れないです。
細い糸でプツッと取るのは危険ですか?
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメマル(ポメラニアン×マルチーズ) / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/04/10 18:55
元気よくご飯をモリモリ食べるのですが、おへそ辺りに膨らみがあります。
ヘソヘルニアでは無いでしょうか?
ブリーダーは大丈夫と言ってますが、本当に大丈夫でしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
- 犬 / ゴールデンレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2024/10/14 21:56
3日くらいから唇にピンク色のデキモノができております。
本人は痛がったり等はないのですが、原因がわからず…よくないデキモノだったらと不安になっております。
少し様子をみて肥大化したりなどしたら病院... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 肝臓がんの疑いで治療中、腹水が減らない
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 9歳 4ヵ月
2023/11/25 18:16
甲状腺機能低下症を3年前に患っており、薬をずっとのんでます。1ヶ月ほど前に皮膚表面にできものが3箇所出来て手術をしました。傷はいいんですがそこからずっと元気があまり回復せず、4日前急に散歩中あるかなく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2023/09/27 11:35
はじめまして。
右前足、人間でいう肘の部分にできたものです。
本日気づきました。
舐める、かくなどの行為はしていません。
色が黒いため悪性のものなのでしょうか?
解答お願いいたします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2023/05/31 14:02
2023.5.30に生後4か月のゴールデンに狂犬病と5種ワクチンを同時接種しました。
私は狂犬病の後、1週間間をおいてワクチンをしようと思っていたのですが、同時でも大丈夫という事でお願いしました。
その... 続きを見る
ゴールデンレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ゴールデンレトリバーに関する記事をもっと見る
頭部の左側だけに頻発する発疹
はじめまして、2歳になるオスのゴールデンレトリバーの皮膚のトラブルについて質問させていただきます。
最初は6月頃に頭頂部に小さな瘡蓋ができていたことに気がつき、どこかで頭を怪我したのかと思っていました。数日後には似たような瘡蓋が他にも幾つかあったのですが、この時も散歩などで薮に頭を突っ込んで頭に軽い怪我したのだろうと考えていました。
その後、暫くして左頬の辺りの毛が濡れていた事と、異臭も少し感じてよく見たら、その濡れた左頬の辺りの皮膚が真っ赤になって血も滲んでいた事に気がつき、慌ててかかりつけの動物病院に連れて行きました。動物病院の先生は、何らかの原因で頬が痒くて爪でガリガリ掻き毟った傷だろうと、傷薬と炎症止めや抗生物質などで治療を行い、エリザベスカラーを着けて掻かないようにして、ひと月後の7月頃には傷口の経過も良く一先ずは安堵していました。ただ相変わらず頭頂部の小さな瘡蓋が何度も出来る事が少し気になっていました。
8月に入り、左頬の傷跡も目立たなくなっていましたが、顔や首を撫でた時に左側の耳の後ろや首の辺りの何箇所かに虫刺されのような発疹が何箇所かある事に気がつき、この時はフロントラインを使っていましたが蚤やダニに刺されたのかと思いました。
数日後には発疹の数が増えていたので再び動物病院に連れて行き、患部周囲の毛を刈ってもらうと頭の左側の耳から首にかけて広範囲が赤くなり蕁麻疹のような発疹が出ていました。獣医の先生は蚤やダニではなく何かの原因による炎症ということで、前回と同じ塗り薬と飲み薬をもらい経過観察という事になりました。
現在も首周囲の炎症は経過観察中なのですが、ずっと気になっている頭頂部の瘡蓋の出来る箇所が相変わらず続いています。獣医の先生にもこれについて行くたびに尋ねているのですが、頬や首の傷や炎症の方が患部として酷かったので、あまり気にかけてもらえませんでした。
ただ6月の頬の怪我も最初は痒くて掻き毟ったのが原因で、8月の首周囲の炎症、そしてずっと続いている頭頂部の瘡蓋も、頭部の左側半分に限定されている事に気がつき、これらがなにか大きな病気や先天性の異常がある事で発生しているのかと心配になり、こういった事例で考えられる皮膚トラブルはどういうモノがあるのか教えてください。
画像1と2は現在経過観察中の首周辺の炎症です。
画像3は見づらいですが頭頂部の瘡蓋です。