トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
ふくあ
1歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 ふくあ
掲載期限2026/2/9
童夢をよろしく
5歳くらい
所在地 広島県
名前 童夢(どうむ)
掲載期限2025/12/20
トイプードル ベル
0歳10ヶ月
所在地 岡山県
名前 ベル
掲載期限2025/11/29
トイプードル 翠
0歳6ヶ月
所在地 岡山県
名前 翠
掲載期限2025/12/27
No.909
2歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.909
掲載期限2026/1/17
No.905
5歳2ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.905
掲載期限2026/1/17
No.904
5歳0ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.904
掲載期限2026/1/17
No.903
4歳2ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.903
掲載期限2026/1/10
No.902
6歳1ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.902
掲載期限2026/1/10
よく動く活発な子
7歳3ヶ月
所在地 静岡県
名前 ドル
掲載期限2026/2/1
歯を痛がりますが、老犬の為、麻酔は無理といわれました
はじまして。アドバイスをよろしくお願い致します。
トイプードルとマルチーズのMIXで推定16歳の男の子です。
(迷子の子犬だったので、本当の年齢はわかりません。ただ、見つけた時に、病院につれていくと生後半年くらいであろうと言われたので今は16歳くらいだと思っています)
2、3年前より歯をいたがるようになり、ご飯の時にも変な口の動きをするようになりました。
そこで病院につれていったのですが、痛がって先生に歯をよくみせませんでした。少しみたところでは、子供の頃にぬけないといけな歯が残ったままとなっているので、本当はぬいた方がよいが、年齢を考えると麻酔をしたくないので難しいとの事でした。
その他の事は言われなかったのですが、薬を出してもらい、その薬を飲むと痛がる事もなくなり、でも、1~2カ月程度すると、また痛がるので薬をもらうというのを繰り返していました。
ただ、この薬をもらう間隔がどんどん短くなっていき、最近では、間隔があいても1週間くらいで、ほぼ毎日薬を飲まないと痛がるようになってきています。
最近では、病院からも3種類出している薬のうち、1種類は様子を見て少なめにあげてくださいと言われています。(薬の内容を聞くと、痛み止めとの事でした)
また、痛くなってくると、水をよくのみ、唾液もいつも以上に出ているようです。
以前はまだ歯磨きもさせてくれていたのですが、最近は口にさわろうとすると嫌がり歯磨きもさせてくれなくなりました。
このまま薬だけを続けていってよいのか非常に不安に思っています。
16歳という歳でも、麻酔は可能なのでしょうか?
もし、可能であれば、岡山のあたりで病院を紹介していただく事はできますでしょうか?
長くてわかりずらい文章になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。