だいじょうぶ?マイペット

食事について

質問カテゴリ:
その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / happycosumoさん (この方の過去の質問 1件)

 
2012/12/09 14:37

はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

現在、腎不全の診断を受け療養中です。
僧房弁閉鎖不全症の病気もあります。

11/29の血液検査では、BUN156.8、Cre2.3
腎臓の状態がかなり悪いと説明を受けています

食事は、入院中(11/22~30)から、缶詰(心臓サポート)とドライ(心臓療養食)を与えていましたが、あまり食べなくなってきたので、ささみやおかゆ、白身のさかななどを与えるようになりました
(獣医さんから食べれるものを与え、栄養をつけることを優先させましょうと指導を受けました)

最近(12/7頃から)、屋外に出すと、土や草を食べたり、アスファルトをなめたりします(無理やり止めさせてます)
今までこのようなことは、ありませんでした


何故、このような行動をするようになったのでしょうか?

また、今後、食事を与える際に気を付けた方が良いことなどありましたら、アドバイスお願いします

はじめまして。
腎臓の血液検査の数値を見る限りかなり状況が悪そうですね。心臓の状態についても詳しい説明を受けていることとも居ますが、心臓の方もあまり良くないのでしょうか。

普段食べることのなかった土や草などを食べようとするのは、腎不全からくる脳障害や胃腸障害などで見られることがあります。その他にいろいろな状況でそうした行動を取る場合がありますが、文面を見る限りこれらの原因の可能性が高そうです。

もちろん食べることでより胃腸障害が強くなったり問題が生じる可能性がありますので、出来るだけしないようにしてあげて下さい。もし外に出さずに住むならそのほうがいいかもしれません。

心臓や腎臓のための食事が最善ですが、食欲が落ちてくるとなかなか食べてくれないことが多いものです。まずは食べることが最優先(ネギとか余り変なものはあげてはいけませんが)で、食べられるなら少しでも今の体調にあったものを選んであげるようにするのがいいでしょう。腎臓や心臓に負担をかけにくいフードは幾つかのメーカーから出ていますから、何種類か試して見ることをおすすめします。少し目先が変わるだけで食べてくれることもあります。このあたりはかかりつけの先生にお願いすれば色々用意してくれると思います。

投稿者 happycosumo さん からの返答

早速、アドバイスをいただきありがとうございます。
ご指摘の通り、心臓の方もあまりいい状態ではありません。(7か月ほど前からフォルテコールを飲んでいます)
このような、行動をとるのも腎不全からくるものなのですね。
今もどうしても外に出すと土を食べてしまうので、外の出すのを控えたいと思います。
食事は、食べることを最優先に目先を変えるなどしてすすめたいと思います。

このように手軽に獣医師の先生にアドバイスをいただけることは、とてもありがたいです。これからも、このサイトを活用させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト