食欲低下について 質問カテゴリ: 食欲の異常 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 神奈川県 / Nayuさん 2013/03/28 17:46 はじめまして。避妊手術済みの7ヶ月のメス猫(雑種)と9ヶ月のメス猫(雑種)を飼っています。 ここ2週間ほど、7ヶ月の猫の方の食欲が低下していて、いつもの半分しかご飯を食べてくれずに困っています。最初はムシャムシャと勢いよく食べ始める感じなのですが、1分も経たない内に食べなくなります。以前は、出したご飯はすべて完食していました。ご飯に飽きたのかな?と思い、他の缶詰などもいくつか出してみましたが、やはり1分ほどで食べるのをやめてしまいます。 体重は2500gほどで、今月に入ってから150gしか増えていません。先月は250g増えています。 排便・排尿は特に異常はなく、吐いたりもしておらず、おもちゃを出すと目を輝かせて飛びついてくるほど元気で、病院にはまだ連れて行っていません。 考えられる原因としては、ビニールや猫砂、キャットタワーの綿、人の髪の毛でよく噛んだり遊んだりしているため、何かの拍子に飲み込んでいるのかもしれません。また、もう1匹の猫とよく舐めあっているので、毛がお腹に溜まっている可能性もあります。 4ヶ月の頃にワクチン接種のため病院に連れて行った際も、獣医師の先生に「4ヶ月だとちょっと痩せていますね。消化器系に問題があるかもしれない」とは言われたのですが、検査などはしていません。一度病院に連れて行って検査した方がよろしいでしょうか? 写真は10日ほど前のものです。この時から体重は増えていません。 アドバイスよろしくお願いいたします。
食欲低下について
はじめまして。避妊手術済みの7ヶ月のメス猫(雑種)と9ヶ月のメス猫(雑種)を飼っています。
ここ2週間ほど、7ヶ月の猫の方の食欲が低下していて、いつもの半分しかご飯を食べてくれずに困っています。最初はムシャムシャと勢いよく食べ始める感じなのですが、1分も経たない内に食べなくなります。以前は、出したご飯はすべて完食していました。ご飯に飽きたのかな?と思い、他の缶詰などもいくつか出してみましたが、やはり1分ほどで食べるのをやめてしまいます。
体重は2500gほどで、今月に入ってから150gしか増えていません。先月は250g増えています。
排便・排尿は特に異常はなく、吐いたりもしておらず、おもちゃを出すと目を輝かせて飛びついてくるほど元気で、病院にはまだ連れて行っていません。
考えられる原因としては、ビニールや猫砂、キャットタワーの綿、人の髪の毛でよく噛んだり遊んだりしているため、何かの拍子に飲み込んでいるのかもしれません。また、もう1匹の猫とよく舐めあっているので、毛がお腹に溜まっている可能性もあります。
4ヶ月の頃にワクチン接種のため病院に連れて行った際も、獣医師の先生に「4ヶ月だとちょっと痩せていますね。消化器系に問題があるかもしれない」とは言われたのですが、検査などはしていません。一度病院に連れて行って検査した方がよろしいでしょうか?
写真は10日ほど前のものです。この時から体重は増えていません。
アドバイスよろしくお願いいたします。