- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2013/05/29 16:36
本日、飼っている猫の爪を切っていたら左手の第四指の爪の出入りするところが赤く腫れて少し汁が出ているようです。
なにか怪我をしたのでしょうか。バイ菌が入って炎症を起こしているのでしょうか?病院に行った... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2013/05/01 11:22
何度か相談させていただいています。
この度、私の猫が高分子型消火器型リンパ腫と診断されました。
化学療法としてクロラムブシルを2週間に1回、プレドニゾロン1日2回を提案されています。
定期検診で見つかった... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2013/04/25 12:40
2度目の質問させていただきます。9歳になる猫の事ですが、先日試験開腹により腸管膜リンパ腫と診断されました。とくに症状もなく健康診断を受けてエコーでの所見から異常があり試験開腹になりました。幸いなこと... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
腸管膜リンパ節の腫れ
はじめまして。約9歳くらいの猫のことで質問させていただきます。
この度健康診断を受け、エコーにて腹部に7㍉と5㍉の腫瘤が見つかりました。先生はこれがリンパ節が腫れてるのか悪いものなのかは調べてみないとわからないとのことで、炎症による腫れを疑い抗生物質を10日間投与して再検査をしたところ、やはり大きさなどには代わりはなく、つぎに虫下しの滴下をして現在様子観察中です。
次の診察で腫瘤に変わりがなければ、針正検かCTか開腹手術かと言われています。
針正検は大きさが小さいため確実ではない、CTは費用がかかるがはっきりとした診断がつかない場合もある。一番確実なのは手術だと言われています。
年齢のことを考えても少しでも早い時期に手術したほうが、リスクも少ないと言われました。
でも、今現在、食欲もあり下痢などもしていません。とても元気です。
検査をかねた手術です。私的には抵抗があります。が、もし悪いものなら早めに摘出するのがいいってこともわかります。やはり開腹手術が一番いい選択なんでしょうか。
何かほかにこの腫れを診断する方法はないのでしょうか。
7年ほど前に猫白血病ウイルスにかかりましたが陰性になり、今回の診察で再検査しましたが陰性でした。
回答よろしくお願いします。