井上 平太 先生からの回答
畑に肥料として撒いてある牛糞は通常は高温で発酵してあるのでほとんどの病原体は死滅しております。
日本の牛は衛生管理が行き届いていますのでまず心配はありませんが、まれにO157などの病原性大腸菌が検出されることもあります。
ただし、水を飲んでも吐いてしまう状態は問題です。単純な消化不良や旅の疲れなら良いのですが、避妊していなければ子宮蓄膿症などでも同様の症状が出ることがございますし、腸閉塞なども考えなければいけません。
5月3日からは連休になる動物病院が多いですから早めにお近くの動物病院を受診された方が良いでしょう。
お大事にしてください。
2013/05/02 00:43 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
こんにちは。
井上先生 ご回答頂きありがとうございます。
一応、実家の近くの動物病院へ連れて行き下痢止めなどの注射して頂き調整剤などのお薬を処方して頂きました。
6日にはフェラリアの予防でかかりつけの病院受診しますので、その時 最近の症状話したいと思います。今回 処方して貰ったお薬もその時持って行きたいと思います。
井上先生ありがとうございました。
2013/05/09 12:43
愛犬が牛糞食べてしまいました。
初めまして。アドバイス頂きたく質問させて頂きました。愛犬 雑種 8才のメスです。
今 愛犬と実家に里帰り中なのですが、実家の散歩コースの畑に牛糞あるのですが、愛犬が牛糞食べてしまいました。1週間位前から一口、二口、農道に落ちてる牛糞を食べてます。
今朝 昨夜のご飯(消化されなかった分)吐いて、お水飲んでも吐いてしまうので今は食べ物もお水もあげてません。
便は普段より軟便です。
まだ動物病院には連れていっていません。
動物病院へ連れて行った方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。