- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
回復の可柏ォは、あと病名の心当たりが思い付けばアドバイス下さい
初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
19歳の高齢猫です。現在入院中、獣医師にはかなり弱っていると言われてます。
7月1日に血に染まったエサを吐き、検査したところ腹水がたまり、貧血(pcv 12%)、低体温(36℃台)、 現在高濃度酸素ケージに入っていて昨日初めて30cc輸血しました。血液検査、エコー、レントゲン検査するも原因はなにひとつ特定されてません。
もともと過去には膵炎で入院(5年前)し現在も投薬(他、肝臓と胃薬も)通院、甲状腺機曝エ進症もあり投薬中。慢性腎不全で自宅で2~3日に1回皮下補液してます。 入院時のBUNは39.2mg/dl(いつもこれくらい)です。自らエサを食べなくなった去年秋から私がシリンジで強制給餌してます。
獣医師にはオブラートにくるんだ言葉で『そろそろ命の期限』を匂わせます。生きるもの絶対その日はやってくるのは十分承知してますが、小さな奇跡の光すらもう見えない状態でしょうか?水曜日と木曜日には『今夜だけでも連れて帰りますか』って言われましたが、貧血で酸素ケージに入ってる程なのに、フツーの酸素の自宅に連れて帰れって?!それはあまりに怖くて出来ません。
このような症状で1%でも回復の見込みはないんでしょうか?
話は前後しますがほぼ1ヶ月前、急に外から見てわかる程アゴが腫れて、アゴ下の皮膚内にウミがたまり、小さく切開し1週間程で腫れが引きウミがでなくなりました。その3日4日経った頃実は『あれ?!いきなり体が重くなった』と感じました。この頃から腹水がたまり始めてたと思います。6月20日前後、強制給餌してて今思えば…歯茎が白くなって元気が無くなったなと感じてました。