だいじょうぶ?マイペット

膀胱炎を繰り返します

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / wandaさん (この方の過去の質問 1件)

 
2014/10/03 14:22

・避妊手術済み
1歳頃から血尿があったり、残尿感があるようで何度もおしっこポーズを取ることがあり、その度に尿検査をかかりつけ獣医師にしてきてもらっています。
その都度顕微鏡で細菌らしきものが見つかり、抗生物質がとても効くことがわかってきました。
(時には、ストルバイトらしき結晶が見つかって、処方食を与えていた時期もあります)

膀胱の形成不全があるかもしれないと言うことで、尿膜管遺残症を疑って1歳半の頃に尿がたまった状態でエコー検査まではしたんですが、その時は象徴的なエコー結果は見つかりませんでした。

そしてこの春に疑わしくて、またまた尿検査。とても細菌数が多く、抗生物質を1月半与えましたら完全に収まったようです。

かかりつ獣医師からは、「膀胱のへそ側に、細菌が巣食いやすい部位がある可能性がある。更に詳しい検査は可能だが、麻酔下で開腹して、膀胱の疑わしき部分を蘭h的な形成手術を勧める」と言われました。
「今は抗生物質がドンピシャで効いているが、耐性菌が現れる可能性もある。その場合は、難しい局面になるかも知れない」とも言われました。

1週間程度の入院と言われていますが、今手術を受けさせるべきかどうか悩んでいます。このまま、手術を受けさせたほうが良いのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト