- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:15
まるで奇跡のような笑顔で日差しの中愛娘はコロコロと笑う
ただそれだけのことが私を信じられないくらい幸せにする
この詩に込められたささやかな幸せをある日突然にして断ち切る行為の責任は極めて重いこと... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:08
私のずばぬけて聡明なナターシャは何処へ行ってしまったのでしょう。
あの日の朝あんなに元気だったのに、まさかの悲報を聞いてタクシーの中で取り乱す自分を抑えられず、かけつけた動物病院の玄関でぐだぐだ抜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:21
夢の中で
私はだらりとした愛し子ナターシャを抱え
彷徨する
お願い
誰か助けて
お願い
誰かこの子を元に戻して
お願い
この子を生き返らせて
お願い
この子を私に返して
誰か
誰か
誰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:08
私のずばぬけて聡明なナターシャは何処へ行ってしまったのでしょう。
あの日の朝あんなに元気だったのに、まさかの悲報を聞いてタクシーの中で取り乱す自分を抑えられず、かけつけた動物病院の玄関でぐだぐだ抜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2014/10/12 22:42
初めまして。12歳のマルチーズの女の子です(大の病院嫌いで、いついつ動物病院へ行くよと言うといつもパタっとご飯を食べなくなります。でもとても元気にお散歩に行きます)。
定期検診のため、結果が出るまで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:20
夢の中で
私はだらりとした愛し子ナターシャを抱え
彷徨する
お願い
誰か助けて
お願い
誰かこの子を元に戻して
お願い
この子を生き返らせて
お願い
この子を私に返して
誰か
誰か
誰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2014/11/12 11:08
私のずばぬけて聡明なナターシャは何処へ行ってしまったのでしょう。
あの日の朝あんなに元気だったのに、まさかの悲報を聞いてタクシーの中で取り乱す自分を抑えられず、かけつけた動物病院の玄関でぐだぐだ抜... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
ナターシャ2
この獣医が愛し子ナターシャに何をしたのか術者としての獣医の認識を知る必要があった。
そこで私は外科手術の基本中の基本についてある謎をかけた。極めて冷たい口調で。
「先生、○○をしなかったでしょ?」
あっさりと罠にはまった獣医は小さな声で
「いえ、△△をしなかった…」
(○○と△△は秘匿する。解を知るものがあれば答えよ)
この時の私の絶望感を、小動物臨床を職とする者たちに果たしてどこまで理解できるだろうか。
私はこの事実を検証するため全国の有名病院を奔走した。
得た答えはみなまるで口裏を合わせたかのように
「運が悪かったですね」
まさしく獣医業界の本質を知った瞬間だった。
五感モニターを侮り、高価な検査機器のデータすら正しく理解できず、そして症状の全体像を見ることができず
各々の診断の小部屋に迷い込む無責任で哀れな獣医たち。
ここまで著しく迫ヘに欠けるものが先生と呼ばれ、堂々と診療費を請求する営業形態が他にあるだろうか。
世間一般ではこれをして 詐牛s為 と称する。
私は迫ヘのない獣医を許さない