だいじょうぶ?マイペット

便秘が続いています

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / juuunさん (この方の過去の質問 4件)

 
2015/04/08 21:35

猫の便秘の事で相談させてください。
もうずっと便が出ていません。二週間程前から便秘が続き、コロコロとした3cmくらいのうんちが落ちている事はあったのですが、もうそれも一週間前からまったく出ていません。
病院でもらった便秘の薬を飲ましたりウェットフードにお湯をかけてつゆだく気味にしてあげたり、マッサージをしたり、オリーブオイルや乳酸菌、ラキサトーンのようなお薬、お芋を蒸して混ぜたりとやってみましたが全く排便の兆候はなく、本猫も何度もトイレに行っては出なくてトイレでへたってしまったりする事もあります。トイレで頑張って出なくて吐いてしまうという事もあります。
それでも食欲はあり食べたがりますが、あまりあげると吐いてしまう事もあるので、ウェットフードを少しづつあげたりしています。
ロイヤルカナンの消化器サポートのドライフードをあげていましたが、ドライフードを食べたがらず、歯の歯周病も進行している様子も窺える事も気になっているのですが。
病院に連れていくのが一番なのはわかっています。
しかし、以前相談させて頂いた事もあるのですが全く人馴れしておらず、一緒に暮らすようになって5年目に入りますが、最近やっと触らせてくれるようになったものの、抱いたりする事は出来ず、以前病院に連れて行った時にはオシッコをしながら部屋の壁を駆け回り、ガラス窓に激突し、口から血を流しながら噛みついてきて、それでも病院で診てもらえる…と連れて行ったら「飼い主さんも触れないような猫は診れない」と突き返され、それでも診てもらいたいので…と診察方法を相談したところ「キャリーのまま椅子に乗せてぐるぐる回し、目が回ったところで鎮静剤を打って診察する」と言われ、その方法がどうしても良いと思えず、後日別の先生(院長先生)に確認したところそのような案内はするわけがないとかそう回答した先生に対する批判のような言葉を返された為、信頼が薄れてしまい、少し離れたところにある猫専門の病院に相談をしていましたが、電車で1時間以上離れているところにあるし、また「診られない」と言われたら…と思うと病院に連れていくのが一番だと思っても、それだけ怖い思いをさせて捕まえる事に対する抵抗や及び腰になってしまうところがあり、連れていけないまま時が経ってしまいました。
便秘で命を落とす事もあると聞くと、やはり病院しかないか…と思う反面、まだ家で出来る事はないか?と思い相談させて頂きました。
本猫の様子はうんちが出なくて何度もトイレに行く、たまに吐く、以外で目立ったおかしいところは無く走ったりどこかに飛び乗ったりしていますが、猫はギリギリまで体調不良を我慢してしまうとよく聞くのでかなり心配しております。
ご回答の程、よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト