だいじょうぶ?マイペット

人慣れしていない成猫の飼育について

質問カテゴリ:
ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / juuunさん (この方の過去の質問 4件)

 
2010/11/11 18:49

はじめまして。
最近、推定4歳程度の猫を里子に貰おうと現在トライアル中です。
以前の飼育環境は9匹の多頭飼いで私の譲りうけようとしている子は一番最後に拾われ、それから3年間飼われていたという事ですが、全く人慣れしていません。
自分から近寄って来ないので、いつか慣れるだろうとあまり構わないでいたせいかも知れないと前の飼い主さんはおっしゃっていましたが、人(特に男性)が怖い様子で、以前の飼い主さんは男性の方だったのですが、触る事も出来なかったそうです。
私の家にきてそろそろ一ヶ月経ちますが、一部屋を猫専用の部屋としていつもそこにいます。
タンスの上のベッドに籠って毛布を開けると「シャーッ!」という感じで、エサは人が退出してから、たまたま部屋を覗いた時にタンスから降りていたとしても、すぐ物陰に隠れてしまいます。
触る事は手が見えないように後ろからそっとであれば可能ですが、あまり触ると「シャーッ!」と威嚇してきます。

触る事が出来ないので、病院に連れていくのも一苦労で病院で診て頂く事もままならず、ちょっとした検査でも麻酔になってしまったり、当然ですが爪も切らせてくれないので、こちらが怪我をする危険性もありますが、猫自身も爪を引っ掛けて先日割と根元に近いところから折れてしまった事がありました。

以前の飼い主さんにも3年飼われていて全く慣れなかったという事で、この子はずっとこのような感じなのでしょうか?
少しは慣れる事は期待出来ますでしょうか?
また、もし慣れる事は期待出来ない場合、どのように飼育していけば良いでしょうか?

アドバイス宜しくお願いいたします。

診察していませんので、何も言えませんが、ゆっくりと診ていかないといけないケースと思われます。

ごはんは食べているみたいなので、ごはんを少量にして数回に分けて与えてみたり、リラックスできるサプリメントの投与などがまずできることかもしれません。

重度の場合は薬物療法なども考える必要があるかもしれません。

一度、お近くの病院で相談してみてください。

場合によっては行動療法を専門にされている先生に診ていただくのがいいかもしれません。

決して焦らず一歩一歩で様子を見てあげてください。

投稿者 juuun さん からの返答

村山先生

ご回答ありがとうございます。
いつも緊張しているような感じで、ゆっくり眠っているのかどうか?も心配なので、もし少しでもリラックス出来るようなのであれば、サプリメントや行動療法の先生にも相談してみたいと思います。
焦ってはいけないとは思いつつも、つい気落ちしてしまう事もありましたが、ゆっくり様子を見ていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト