- せきやたんが出るに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 1歳 7ヵ月
2024/05/23 11:54
4日ほど前に下痢をしておりました。
3日前、いつもより元気がなく、
声も枯れており、食欲もない状態。
口も常にくちゃくちゃ動かしている様子でした。
2日前に病院へ連れて行った時は、
便検査に異常... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 9ヵ月
2024/01/08 13:28
こんにちは。
愛猫が咳き込むことについて、ご相談です。
食後、数分後に急に咳き込んで、その後嘔吐します。
のどか食道あたりに何かがつっかえたような感じで、はじめ咳をして、その後、かなりの勢いで食べ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 9歳 7ヵ月
2023/12/16 13:31
9歳でもう亡くなった雄猫なのですが、
2歳頃に数軒の病院で診て貰った事があり、
田舎なのであまり大きな病院がなく、どこもあまり解らないようだったので
何の病気だったのかなと思いご質問させて戴きました... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 6歳 4ヵ月
2023/11/03 09:51
二匹ともたまに、咳き込むような事がありました。
ただ、今回は、一日に何回も、こうなるので、心配になりました。
だんだん、回数が増えてる気もします。
コフっコフっとなって、しばらくするとおさまります... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / メインクーン / 男の子 / 13歳 2ヵ月
2023/10/09 16:17
1週間程前から
食後と夜間にケホッケホッとゆう乾いた咳をしています。
食欲はあまりないが全く食べないとゆう訳ではありません。
便も食事量が減りほとんど出てません。
原因としては何が考えられますか?
... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
小柄な可愛いミケママ
2歳0ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 みーちゃん
掲載期限2025/4/30
ねこのぜんそくについて
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思い、質問させていただきます。
猫(雑種)オス・推定7歳・去勢済み・体重約4キロです。
以前から勢いよく走ったあとなど、はあはあと息をしたり、咳をすることがありましたが、最近寝ているときに咳が出て起き上がることがあること・鼻水がつまっている様子・食欲がないことから、16日前に診察を受けました。
初回の診察内容は
・血液検査
・超音波検査(胸水・腹水貯留確認)
・皮下注射(エンロフロキサシン・メトクロプラミド・ラニチジン)
・鼻薬 の処方でした。
(血液検査で血糖値が405mg/dlと異常に高かったのですが、興奮状態であることもあり、翌日、3日後と再検査し、数値も229→145と下がり、今後要観察となりました。)
帰宅後は咳・鼻水もおさまり、少し食欲もありましたが、まだ元気がないので、翌日は
・血液検査
・皮下点滴(乳酸リンゲル・ビタミンB1,B2,B6,B12)
・皮下注射(エンロフロキサシン・メトクロプラミド・ラニチジン)
・経口薬(ジスロマックSRドライシロップ) の処方でした。
せきや鼻水もおさまり、少し食欲もでてきて、その3日後は血糖値と経口薬(ジスロマックSRドライシロップの処方で様子を見ましょうとのことでしたが、9日後、またせきが少し出ること・元気がないこと・食事量も増えないことから、診察を受け、レントゲンを撮りました。
肺に白い影があり、ぜんそくの疑いありの診断で、この日は
・皮下注射(エンロフロキサシン・プレドニゾロン・ジプロフィリン)
を受けました。この翌日・翌々日も同じ(3日連続)皮下注射を受けました。
現在は、咳は収まり、食事量も少し増えつつあり、比較的元気にみえるときと、まだ本調子でない(寝ている時間が長い)+腹式呼吸しているときがある状態です。
先生からは「元気な時の肺の状態と比べてみないと、どれくらいよくなるかはまだ分からない。血糖値と平行して継続して様子を見ていきましょう。」とのことです。
質問は「このままの治療で少しずつでも元気になっていくのかどうか。また、病院へ行くのをかなり嫌がるので、飲み薬など家で処方できる薬などはないのか。」ですが、どのようなアドバイス・ご意見でも結構ですので、いただけたらと思い、投稿しました。(文章が分かりづらいかもしれず、申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。)