角膜に穴 液体の漏れ 対象ペット: 犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 千葉県 / yuniさん (この方の過去の質問 1件) 2015/12/20 00:05 よろしくお願いします。 8才パグです。 当方、現在一緒に暮らしておらず、細かい状況を 説明できませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 2カ月ほど前に重度の腸炎を発症。 タンパク、アルブミン 共に最低基準を下回っており 貧血、栄養失調の状態です。 ステロイド、抗生剤を服用中です。 その他、目やにの目薬を点眼しています。 腸炎発症後1カ月ほど食欲が全くなく体重が半分に減り、 下痢と腹水で一時は本当に死を覚悟するほどでしたが、 最近自発的にご飯を少しずつとれるようになってきています。 しかし発症時におこなった試験開腹の傷も完全に治らないほど 体力が落ち込んでおります。 先日から目にへこみがあることに気がつき、本日病院に 向かう途中、目のへこみから液体(透明)が流れだし、 目のかたちがくぼみ変形してしまいました。 先生に見ていただきましたが目の状況は「厳しい」とのこと。 手術も難しい(体力的に?)と診断され、目薬を2種類処方され 帰宅してきました。 ※診断の結果や薬の種類の詳しい内容が書けず申し訳ございません。 犬自体は、今は目を細め、しょぼしょぼしながらもご飯を食べ 静かに休んでいます。 質問したいことは以下の3つです。 1
角膜に穴 液体の漏れ
よろしくお願いします。
8才パグです。
当方、現在一緒に暮らしておらず、細かい状況を
説明できませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
2カ月ほど前に重度の腸炎を発症。
タンパク、アルブミン 共に最低基準を下回っており
貧血、栄養失調の状態です。
ステロイド、抗生剤を服用中です。
その他、目やにの目薬を点眼しています。
腸炎発症後1カ月ほど食欲が全くなく体重が半分に減り、
下痢と腹水で一時は本当に死を覚悟するほどでしたが、
最近自発的にご飯を少しずつとれるようになってきています。
しかし発症時におこなった試験開腹の傷も完全に治らないほど
体力が落ち込んでおります。
先日から目にへこみがあることに気がつき、本日病院に
向かう途中、目のへこみから液体(透明)が流れだし、
目のかたちがくぼみ変形してしまいました。
先生に見ていただきましたが目の状況は「厳しい」とのこと。
手術も難しい(体力的に?)と診断され、目薬を2種類処方され
帰宅してきました。
※診断の結果や薬の種類の詳しい内容が書けず申し訳ございません。
犬自体は、今は目を細め、しょぼしょぼしながらもご飯を食べ
静かに休んでいます。
質問したいことは以下の3つです。
1