角膜に穴 液体の漏れ 栄養失調での治療について 対象ペット: 犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 千葉県 / yuniさん (この方の過去の質問 1件) 2015/12/20 00:05 よろしくお願いします。 8才パグです。 当方、現在一緒に暮らしておらず、細かい状況を 説明できませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 2カ月ほど前に重度の腸炎を発症。 タンパク、アルブミン 共に最低基準を下回っており 貧血、栄養失調の状態です。体重は半減しました。 ステロイド、抗生剤を服用中です。 その他、目やにの目薬を点眼しています。 ここ数日は自分で食事をとれるようになり安定してきましたが 発症時におこなった試験開腹の傷も完全に治らないほど 体力が落ち込んでおります。 先日から目にへこみがあることに気がつき、12月19日病院に 向かう途中、目のへこみから液体(透明)が流れだし、 目のかたちがくぼみ変形してしまいました。 先生に見ていただきましたが目の状況は「厳しい」とのこと。 手術も難しい(体力的に?)と診断され、目薬を2種類処方され 帰宅してきました。 犬自体は、今は目を細め、しょぼしょぼしながらもご飯を食べ 静かに休んでいます。 質問したいことは以下の3つです。 1 原因として薬の副作用の可能性はありますか? 2 投薬のみでこのまま悪化せず、現状維持、回復することはありますか? 3 最悪の場合、今後予想される経過を教
角膜に穴 液体の漏れ 栄養失調での治療について
よろしくお願いします。
8才パグです。
当方、現在一緒に暮らしておらず、細かい状況を
説明できませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
2カ月ほど前に重度の腸炎を発症。
タンパク、アルブミン 共に最低基準を下回っており
貧血、栄養失調の状態です。体重は半減しました。
ステロイド、抗生剤を服用中です。
その他、目やにの目薬を点眼しています。
ここ数日は自分で食事をとれるようになり安定してきましたが
発症時におこなった試験開腹の傷も完全に治らないほど
体力が落ち込んでおります。
先日から目にへこみがあることに気がつき、12月19日病院に
向かう途中、目のへこみから液体(透明)が流れだし、
目のかたちがくぼみ変形してしまいました。
先生に見ていただきましたが目の状況は「厳しい」とのこと。
手術も難しい(体力的に?)と診断され、目薬を2種類処方され
帰宅してきました。
犬自体は、今は目を細め、しょぼしょぼしながらもご飯を食べ
静かに休んでいます。
質問したいことは以下の3つです。
1 原因として薬の副作用の可能性はありますか?
2 投薬のみでこのまま悪化せず、現状維持、回復することはありますか?
3 最悪の場合、今後予想される経過を教