パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
舌が壊死、取れてしまいます。原因は?してやれることは無いでしょうか。
二度目の質問をさせて頂きます。
パピヨン(メス)13才、「慢性腎不全」「気管虚脱」の診断を受け、皮下点滴を毎日しながら自宅療養中です。
「舌の壊死(?)」が日に日に進行しており、大変心配です。
何かしてやれる治療はないでしょうか。
どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。
■一週間ほど前
気管虚脱によって呼吸が荒くなり、舌が紫色になってしまったため、病院の酸素室で入院していました。
5日前に退院する際、看護師さんから「酸素を測ってみると普通なのに、その割には舌の色が悪いね。」と言われました。
自宅に帰ってからも、犬歯に当たっている部分が赤くなっていました。
また、舌が歯などに引っかかって巻かれていることも度々ありました。
水の飲み方も以前と違い、水を上手くすくえないようでした。
■3日前
その2日後、舌の左端先3~4センチの部分が白くグジュグジュになっていました。その周りは赤黒くなっています。
翌日には白い部分が取れ、えぐったような形に変わってしまいました。
病院にかかったところ、「舌の腫瘍かもしれないし、噛んでしまったのかもしれない。いずれにせよ舌の処置は何もすることができない。外科的治療は全身麻酔を伴い危険」と言われ、抗生物質を処方して頂きました。
■今日
今日になって、前まで赤黒くなっていた部分が少しずつ白くなり、グジュグジュになっています。
他の部分は今のところ普通の色をしています。
このままどんどん舌の壊死が進行してしまうのではないかと心配です。
現在は水もご飯も食べていますが、本人も舌を気にしている様子です。
アドバイスを宜しくお願い致します。