慢性腎臓病ですか 質問カテゴリ: 食欲の異常 / 尿の異常 対象ペット: 犬 / ヨークシャー✕パピヨン / 女の子 / 3歳 4ヵ月 質問者: 兵庫県 / ベティさん (この方の過去の質問 1件) 2017/09/17 12:46 今年の9月6日に急にご飯の食いつきが悪くなり次の日病院に行きました。血液検査をしてもらいBUN63クレアチニン0.9その他は異常値有りません。尿検査で蛋白3プラス。蛋白/CRE比4.95でした。その日は皮下輸液と抗生物質、血管拡張剤を処方しました。元気はずっと有ります(いつもと変わらず)次の日も上記と同じ処置をしてもらい数値はBUN48.5クレアチニン1.0蛋白尿3プラスです。食事はやはり食べず色々試してます。(腎臓病用ウェット缶など)食べる事以外症状が腎臓病特有の多飲多尿なども無く上記の治療で大丈夫なのか?他の所(臓器)も検査した方が良いのではと思い、又慢性腎臓病にしてはまだ若いような気がしております。現状の治療で続ける事が良いか教えて下さい。宜しくお願い致します。今9月17日です。毎日上記の治療をしています。
慢性腎臓病ですか
今年の9月6日に急にご飯の食いつきが悪くなり次の日病院に行きました。血液検査をしてもらいBUN63クレアチニン0.9その他は異常値有りません。尿検査で蛋白3プラス。蛋白/CRE比4.95でした。その日は皮下輸液と抗生物質、血管拡張剤を処方しました。元気はずっと有ります(いつもと変わらず)次の日も上記と同じ処置をしてもらい数値はBUN48.5クレアチニン1.0蛋白尿3プラスです。食事はやはり食べず色々試してます。(腎臓病用ウェット缶など)食べる事以外症状が腎臓病特有の多飲多尿なども無く上記の治療で大丈夫なのか?他の所(臓器)も検査した方が良いのではと思い、又慢性腎臓病にしてはまだ若いような気がしております。現状の治療で続ける事が良いか教えて下さい。宜しくお願い致します。今9月17日です。毎日上記の治療をしています。