犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
後ろ右足を上げてスキップのように歩きます。
はじめまして。1才9ヶ月の男の子です。チワワとトイプードルのMIXです。何卒よろしくお願いします。
数ヶ月前にドッグランで相当な勢いで走り回った後から、時々後ろ右足をヒョイと上げて歩くようになりました。すぐに病院に行きましたが、「膝が少しカクカクいうかな?」という程度で、大したことはないとの診断でした。肉球にも問題はなく、足全体を触られても痛がる様子はありませんでした。消炎剤を3日分もらいましたが効果はなし。その後も足上げは続いています。
足は膝を曲げて前に上げます。足上げは歩く時や小走りの時に出ますが、走り出すと後ろ足を揃えてピョンピョンと、相当のスピードで元気に走っています。家の中ではやはり歩く時に上げることがあり、トコトコ歩いてクルリと回る時はだいたい上げています。
最近お散歩で上げる頻度が増えてきたので、最初の病院とは違う病院で4月2日に診てもらいました。触診上では異常なし。足を伸ばしたり曲げたりしても痛がるようには見えません。X線も撮りましたが異常なしでした。パテラやレッグペルテスの所見もないそうです。一般的な血液検査も異常なしでした。
数ヶ月以上続いており、しかも頻度が増えているにも関わらず原因がわからないので、先生も首を傾げています。画像には写らない小さなヒビとか?あるいは神経とか?それか癖とか?そんなお話で、心配であれば整形の専門医を紹介すると言われています。ただその病院は遠いですし、全身麻酔でCTとなっても逆に心配で、様子を見ていいのかどうか迷っています。
他に気になることと言えば、お散歩の途中に踏ん張って歩かなくなることです。毎回ではありませんが。無理に歩かせると疲れているように何かよたよた見えるので、根負けしてだいたい抱っこします。それでも家に帰るとぬいぐるみを咥えて走ります。ちなみに、踏ん張りは足を上げるようになる前からありました。
それから、足を上げるだいぶ前からですが、ある時期から急にフローリングが苦手になりました。お散歩でも明らかに土や草の上の方が好きです。ただ、足上げは芝生の上でもする時はします。
こういう症状の場合、どんなことが考えられますでしょうか。神経と聞いて、まさか脳腫瘍とかでは?と不安にもなっていますが、足以外はいたって元気です。