パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
慢性腎不全で通院中で1日中震えてます
今週からほぼご飯を食べない状態が続いてます。
2016年5月に健康診断で慢性腎不全(BUN53/クレアチン1.7)と診断されて、療養食(ロイヤルカナン )に切り替えました。
経過は3ヶ月に1回診察を受け、
胃腸の働きを良くする薬を毎日飲んでましたが、
落ち着いてた数値が、少しづつ数値が上がり、
今年の6月にご飯が食べれなくなり、診察したところ腎臓の数値は一気に上がっているわけではなかったですが、胃が膨れていて幽門の動きが悪くなり、井の中に溜まっている状態でした。
皮下点滴と薬で落ち着き、食欲も戻りましたが、この頃から週1回で皮下点滴を続けてました。
9月から、ご飯は食べたいような動きですが、選り好みをするようになり、腎臓フードを色々試しましたが1週間ほど、キャベツ、水菜、サツマイモ、デンタルガム(病院の物)しか食べず、皮下点滴を週2回に増やした所、また食欲も出てきて、ロイヤルカナン をふやかした物と、サツマイモ、キャベツをトッピングして食べてます。
この時期から、カリナールコンボのサプリを与えてます。
毎日の食べる量はバラバラですが、今週からはまた
野菜とサツマイモしか食べなくなってきました。
BUN105.6 クレアチン3.41 以外にもカリウム6.0 の上昇も出てきました。
(去年はBUN50〜60/クレアチン1.6〜1.8)
最近は特に夜中に震えが出て、日中も小刻みに震えてます。昨晩の夜中はかなり震えてました。
通院してる先生に聞くと、腎臓が萎縮してるので痛みが出るのかな、とのことでしたが
尿毒症の痙攣とは違うと思います。と言われ、昨日は痛み止め注射もしました。
ウロウロ動いてはいますが、見た目に元気がありません。
震えを緩和させる方法と、療養食を食べない時に与えた方がいい物、皮下点滴だけでいいのか。
を教えていただきたいです。
無理な延命はしたくないですが、不調は出来る限り取り除いてあげたいです。
元々、怖がりの性格なので通院も精神的に負担になっているかもしれませんが、私が家で皮下点滴すると
心の拠り所が無くなってしまいそうで悩んでます。
点滴の方法は、病院で何度も練習したので頑張ればできます。
昔から食欲はある方ではないので、野菜は大好き
体重は1.7〜2.0kgです。今は1.75kgです。
長文で申し訳ございません。
どうぞアドバイスお願いいたします。