パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ナルコレプシーの治療について
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
パグメス11か月です。2週間ほど前から、食事中に倒れる発作?が現れはじめました。
食べ始めて数秒後、よろよろして倒れて足をばたつかせて(10秒間)その後起き上がり、あとは普通に食べています。
この2週間の食事場面のうち、6回起こっています。食事の様子を毎回動画でとっていますが、倒れない時でも、ふらふらと歩きながら食べているので、以前とはちがう異常さを感じます。
かかりつけ医に動画を見ていただいたところ、ナルコレプシーの疑いがあり様子を見ていきましょうとのことでした。
ナルコレプシーは命に関わる病気ではなく、進行性でもないということですので、ほっとする半面、倒れる様子や必死で起き上がろうとバタバタしている様子はとてもかわいそうで胸を痛めています。
これからの長い犬生を思うと、治療をして発作が軽減されるのであれば、検討していきたいと思っています。
ナルコレプシーに対するの積極的な治療の是非、具体的な治療法、副作用、治療費、予後など、教えていただきたいと思います。