だいじょうぶ?マイペット

質問と回答(全14509件)

質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

顎の皮が伸びてる?腫れています

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 1歳 6ヵ月
質問者
福岡県 / あやねさん
質問日時
2021/01/14 09:00

一昨日の夜から何度も嘔吐があり、昨日の夜に動物病院に連れていきました。
気が立っていたので血液検査は出来ず、なんとか脱水改善とビタミン、胃腸を整える薬の入った注射を打ってもらいました。
その後家に帰ってきてからは調子が良く、嘔吐もなくなりご飯も食べるようになりました。

しかし、今日の朝起きて・・・

回答
1名

鳥や猫に対して危険な植物についての質問です (ツゲの木)

対象ペット
その他 / ボタンインコ / 男の子 / 3歳 3ヵ月
質問者
群馬県 / れなさん
質問日時
2021/01/13 01:08

お世話になります。こちらが初めてで不手際がありましたらすみません。

ペット(鳥と猫)に対して危険な植物について、飼育についてのアドバイスをお願いします。

質問は「つげの櫛を飼い主が使っていても大丈夫ですか?」です。


ネットの情報でインコ(私が飼っているのはボタンインコです)に危険な植物・・・

回答
1名

落下による症状について

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 女の子 / 6歳 3ヵ月
質問者
静岡県 / sharoさん
質問日時
2021/01/12 16:32

はじめまして。よろしくお願いします。
ゴールデンレトリバーの6歳の女の子ですが、
一昨日の朝に人間のベッドからフローリングに降りる時に右前足をぐらしたのか、動きが鈍くなってしまい、少しの段差でも降りることができなくなってしまいました。(ベッドの高さは犬の高さより高いです。)
それで、昨日動物病・・・

回答
1名

友人を初めて攻撃してしまいました。

対象ペット
/ ソマリ / 男の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
京都府 / みんみんさん
質問日時
2021/01/11 12:47

初めまして。アドバイスをいただきたくて相談させていただきます。

2か月前に友人が保護した子猫を2匹(オスとメスの兄妹)を預かり、先住猫とトライアルをしました。
鼻チュー挨拶、肛門クンクン、グルーミング、一緒に遊んだり一緒に寝るようになったので、大丈夫と判断してわが子にして生活してます。

相談・・・

回答
1名

肛門狭窄の猫

対象ペット
/ ラガマフィン / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
東京都 / ちょもさん
質問日時
2021/02/03 19:14

初めまして。お忙しい中申し訳ございません。

猫の里親になったのですが
肛門狭窄の手術で肛門括約筋を切除されていました。
肛門括約筋は作る事ができないと言われたのですが
同じような猫が
__________

ウンチが通って広がった後、腸が元に戻ろうとする自然の力を利用してお尻を締めるようになることを目・・・

回答
1名

避妊手術後の体調不良について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 1歳 11ヵ月
質問者
福岡県 / Naoさん
質問日時
2021/01/10 20:41

1月7日に、避妊手術を受けました。術前検査では血液、内臓等に問題はなく、一晩入院して翌8日に帰ってきました。それからずっとぐったりしていて、あまり食欲もなく、食べてもすぐに吐いてしまいます。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか?

回答
1名

生豚肉食べた

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
山口県 / リーさん
質問日時
2021/01/10 17:47

2時間前 生豚肉250g 食べてしまいました
今は 何も 症状は ありません
このまま様子を見て大丈夫ですか?

回答
1名

SFTS 重症熱発性血小板減少症候群 よだれ

対象ペット
/ ラガマフィン / 男の子 / 5歳 11ヵ月
質問者
熊本県 / エリカさん
質問日時
2021/01/09 17:21

当方、完全室内飼育の猫を飼っております。
よろしくお願いします。

一昨日から涎がとまらなくなりました。
その時点では涎の症状以外は食欲、便通共にあり、元気な様子でした。

昨日の夕方に病院へ行き診察して頂きました。
発熱は無く、口内炎も無しとのことで硫酸アトロピン、オンシオール注を打ってもら・・・

回答
1名

腫瘍が治らない

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
埼玉県 / るなさん
質問日時
2021/01/09 04:20

数年前から発症してから治りません…、最初はノズルに小さな出来物があって、病院に見てもらったのですが悪性腫瘍か良性腫瘍かわからないから様子を見て、大きくなるなら薬を飲ませてくれと言われて大きくなって来るもんだからお薬を服用させました。(お薬は炎症止めとかゆみ止めと痛み止めって言ってました)
ですが・・・

回答
1名

吠え続けるようになりました。

対象ペット
/ ビーグル / 男の子 / 13歳 5ヵ月
質問者
愛知県 / ヒナさん
質問日時
2021/01/08 16:25

外で飼育しています。
2日ほど前から小屋のなかでぐるぐると回ったり、床を引っ掻くようなしぐさをしながら吠えるようになりました。(ウォーンといった感じです。)かなりの頻度です。今までこのようなことはなく、もともとあまり吠えない子でした。小屋周囲や中に動物がいると言ったこともなく、原因がわかりません・・・

回答
1名

14509件中 1491 ~ 1500 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト