だいじょうぶ?マイペット

質問と回答(全14495件)

質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

獣医さんの限界

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / プリンぱぱさん
質問日時
2007/10/20 08:43

今日は、ここで活躍されておられる先生方に質問させて頂きたく思い投稿させてもらいました。

①動物の特に猫の場合血液検査をしても中々症状が断定できないのでは?
②犬よりも猫の方が圧倒的にサンプル的なものが少ないのでは?
③血液検査で異常が出た場合は既に、手遅れ状態なのでは?
④獣医の方は患者を動物として・・・

回答
2名

扁平上皮癌の食事は何がいい

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / 冷霖ありりさん
質問日時
2007/10/19 21:38

今年春ごろから3日に1度は咳だか嘔吐(出ても涎のような物のみ)を特に深夜にし、ドライフードをこぼし、水を口の右側から滝のように流しながら飲むようになり、水の中に血がポタポタ2滴ほど入って…と悪化してきました。(現在はこれらの症状はありません)

12歳で1度も歯磨きをした事がなく歯石がすごいので、今年・・・

回答
1名

看護士さんの仕事

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/10/18 22:58

病院のことでお聞きしたいです。

注射や診察、治療など、
動物看護士さんがするのは普通のことなのでしょうか?

動物看護士の友人が多いのですが、
みんな注射などしていますし、
一部は診察も行っています。

でも動物看護士は人間の看護士とは違って、
資格などもありませんし、
学校で勉強した人も多いでしょう・・・

回答
3名

去勢手術、5年後,突然の異常

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / ロビオさん
質問日時
2007/10/18 22:11

去年の春ぐらいに去勢手術をした(右側)部分をしきりに舐めており、時期に裂けてしまい病院に連れて行きました。
先生は、「去勢手術をした部分が中で膿んでいるかも」と言われハサミで中を探っていましたが、不明で「膿が出たら自然に閉じる」といわれ、化膿どめの薬を処方されました。
その後、一旦は閉じたのですが・・・

回答
2名

どのような病気の可能性があるか

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛媛県 / ただのさん
質問日時
2007/10/18 19:59

はじめまして。ご意見をお伺いしたいと思い投稿させて頂いてます。
8歳の雑種猫についてです。この夏頃からやや便がゆるいと感じておりましたが、本人は至って元気でした。9月の中旬頃から多飲多尿と感じ、9月の22日に近所に受診すると、尿糖が出ており、血糖値も高く、糖尿病と診断されました。インシュリンを・・・

回答
2名

老犬 元気がなくなった

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/10/18 19:52

うちには14才になる柴犬のワンコがいます。オスなので去勢はしていますが今までに大きな病気もしたことがなく、でも健康診断やワクチンなどは行った事ありません。
雷が怖く、その時は震えているのですが、今年の夏あたりから夜になるとたまに震えるようになったのです。雷が鳴っていれば怖くて震えているのだなぁ・・・

回答
2名

避妊したのに発情?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/10/18 18:54

1歳になるメス猫を飼っています。
4月に避妊手術をしたのですが、術後しばらくして
壁や誰もいない部屋に向かって「にゃおーん!」と、発情期のような大きな声で
鳴くようになりました。
とても大人しい子だったのに、噛み付いたり暴れたりするようにもなり、
大変困っています。

手術時期が早いと、避妊手術で卵・・・

回答
1名

血便が続いています。

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / joh87chanさん
質問日時
2007/10/18 17:30

こんばんは。
以前ヘルニアのことで質問させていただいたことがあります。
今回は血便のことでご相談があります。宜しくお願い致します。
数ヶ月前から便の粘膜の部分に赤い血がついていて、かかりつけの獣医師から整腸剤を処方してもらっています。最初のころは薬を飲ませると血便がとまり、また出たら飲ませるとい・・・

回答
1名

角膜炎が治りません

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / ウィルママさん
質問日時
2007/10/18 00:39

はじめまして。ヨークシャ9歳の我が家の愛犬が、一ヶ月前に目がショボショボし始め、まぶたが腫れている事にきずき、病院に受診しましたが、結膜炎と言われ一週間後にまた受診した際には、治ってます。と言われましたがまたショボショボし始めました。目の角膜に傷らしき物があり再び受診、次は角膜炎と言われました・・・

回答
1名

起立時の痛み

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / sakura0117さん
質問日時
2007/10/17 20:59

アドバイスをお願いします。数日前から急に、立ち上がるときに キュンと泣いて痛がるようになりました。ひどく痛がるのですが、歩き出すと全く平気で、体をブルブルさせたり、何でも普通にできます。病院にいき、レントゲン検査をうけたところ、脊椎に加齢変化は少し認められるものの、椎間の狭小もなく、股関節も・・・

14495件中 6431 ~ 6440 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト