だいじょうぶ?マイペット

「猫」の検索結果(全3451件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ストルバイト処方食の投与期間は?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / あおりょうさん
質問日時
2008/02/28 23:40

はじめまして。ストルバイト尿石症の処方食S/Dについて質問させていただきます。
昨年6月に生後2~3ヶ月の♀仔猫を保護しました。
ストルバイト尿石症になり動物病院の先生の指示に基づき、11月28日からヒルズのS/Dを給与しています。

ヒルズのHPを見たとき「注意・s/d猫用は専門治療処方食として尿を酸性化・・・

回答
1名

水をたくさん飲みます

対象ペット
/ アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / きのこの母さん
質問日時
2008/02/28 12:34

こんにちは。
もうすぐ2才になる雌のアビシニアンについてアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
子供の頃から水は飲む方でしたが、最近特に水をたくさん飲みます。1日に100ml~150ml位でしょうか。
普段食事はドライフードのみで完全室内飼いです。寒がりなのでエアコンが入っている部屋(設定・・・

回答
1名

食欲はあるのに食べれません

対象ペット
/ ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / 岡 信子さん
質問日時
2008/02/27 23:31

 初めて質問させていただきます。ロシアンブルー12歳メスです。
 
 2月26日の朝食でキャットフード(缶詰)を食べ始めたところ、突然吐き気をもよおし、走っていって吐きました。その後、何も食べず、コタツのじっとしていましたが、突然コタツから飛び出してきて、苦しそうに胃液のようなもの(透明・ネバっ・・・

回答
1名

トリコモナスについて

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / りゅうちゃんママさん
質問日時
2008/02/25 12:09

はじめまして。
アドバイスを頂きたくお願いいたします。

1歳になる去勢済み♂です。
生後2ヵ月で我が家に来てから、ずっと粘液のついた便をしており、
たいてい最後に鮮血のような赤いどろっとした血のようなものがついて出てきます。
ブリーダーさんの元で家に来る前に行った検診の便検査では何も異常が無かったよ・・・

回答
1名

トキソプラズマの感染について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 猫奉行1さん
質問日時
2008/02/23 23:26

トキソプラズマについてお伺いいたします。

我が家には今年8歳になる、完璧家飼いの雑種の猫2匹がおります。

*****

昨年暮れに「生肉」を食べ、そこからトキソプラズマに感染し、
高熱、倦怠疲労感、さらに耳の後ろから首筋にかけてのリンパ腺が腫れ、
2ヶ月たったいまもまだリンパ腺に沿って小さな瘤がみ・・・

回答
2名

去勢したはずが発情

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
徳島県 / がっつさん
質問日時
2008/02/21 21:49

初めてご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
家の子のエッグについてです。この子は捨て猫で1ヶ月程で
保護し育てています。6ヶ月こえてすぐ去勢手術を受けました。
まだ一度もさかりがきていない状態での去勢手術でした。
それが1歳半~2歳になった時から発情をするようになりました。
手術した病・・・

回答
2名

バリウムが排出できない状態は苦しいのでしょうか?

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / tabi_cat85さん
質問日時
2008/02/21 20:36

はじめまして。
雑種の猫17歳を飼っていました。
もう亡くなったのですが、どうすればよかったのか気になっているので、質問させてください。

飲ませたバリウムが排出できない状態というのは痛かったり苦しかったりするのでしょうか?

木曜日の夜に吐血したので、金曜日に病院へ連れて行きました。
診察の結果、・・・

肛門からの悪臭

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2008/02/21 06:16

完全室内飼いの今年で9歳になるメス猫です。避妊手術済み。いつ頃からか、お尻(肛門)付近が、とても臭いのです。尿や便の臭いとも違う、独特の悪臭です。他に3匹飼っていますが、そのうちのオス猫が、来客でパニックになったときに、お尻(肛門?)から、何か分泌物を出していたのですが、そのときの臭いが同じだっ・・・

回答
1名

飲み水について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / ぴょんやんさん
質問日時
2008/02/20 20:12

ちょっと無意味な質問かもしれませんが聞いてください
猫は犬よりも腎不全になりやすい傾向があるとききますが、

例えば普段から飲み水に備長炭とかを入れておくと水道水とかにはいっている塩素とか有害なものとかを吸着してくれると思うのですが、これは医学的に腎不全になりにくかったりとかという報告はあります・・・

回答
1名

療養食について教えて下さい

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / ちま521さん
質問日時
2008/02/20 17:18

はじめまして。
1歳9ヶ月の去勢済の男の子の猫2匹を飼っています。
そのうちの1匹が2月7日にストルバイト結晶と膀胱炎と診断され、抗生剤・止血剤を処方され、治療していました。
幸い2月17日の再検査ではストルバイトも消え、膀胱炎も治まったとのとの事でした。念のため抗生剤はあと1週間飲ませて下さい・・・

回答
1名

3451件中 1771 ~ 1780 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト